物を噛んだりすると歯が痛む
といった症状に悩まされていませんか?
虫歯を疑う場合もありますが、
その原因は虫歯に留まりません。
噛むと歯が痛い原因について
幾つかをご紹介してまいりたいと思います。
スポンサーリンク
噛むと歯が痛い、虫歯ではない・ガム・銀歯での原因とは?
歯に痛みが出るという症状は不快で有り、
何しろ食事をしている時に痛むのですから、
せっかくの食事時間も台無しになってしまいます。
「噛むと歯が痛む」という症状には
その原因が幾つかあり、
その痛み(炎症)の元も分けられています。
ただ、中には本当に虫歯がなく、
ガムを食べた時だけに起きたりする歯痛には、
「銀歯」が影響している事もあります。
「ガルバニー電流」というものがあり、
異種金属同士が接触する事で起こる電流をいい、
これにより痛みを引き起こしている事も有りますが、
ガムを食べる時にだけ起きるというのであれば、
ガムの粘着性によって銀歯がズレてしまい、
歯と銀歯に摩擦が生じて痛みを引き起こしている事があります。
治療して大分古い銀歯により引き起こしている事も多いので、
一度古い銀歯を外し検査することが必要です。
スポンサーリンク
堅いものを噛むと歯が痛い、神経?虫歯?
堅いものを噛んで歯が痛む場合には、
・歯根膜炎
・虫歯
・歯周病
・歯ぎしり
・歯根の治療後
・歯の破損や外傷
・上顎洞炎
といったものがあがります。
歯根膜炎に至っては、
歯の根を治療した後にも引き起こす事があり、
歯の根の周辺にある歯根膜に炎症を起こす事です。
歯根膜は非常に敏感で、
ほんの僅かな異物が入るだけでも感じ取る事が出来る
といわれるほど炎症を起こせば痛みを感じるのは当たり前です。
他には虫歯は見た目に解らないところで
引き起こしている可能性があり、
詰め物の内部で神経が死んでしまっている事で痛みを生じたり、
歯根膜に菌が感染して痛む事があります。
歯ぎしりや歯の破損といったものも
歯根膜に炎症を起こす原因にもなり、
いずれにせよ歯科医師にかかる事が賢明です。
噛むと歯が痛い、抗生物質で治る?治せる?
噛んで歯が痛むという原因の多くは、
「歯の根」に原因がある事が多いという事が解りましたが、
一般的に歯科医院では「抗生物質(抗生剤)を処方する事が多く、
これで治るのか?といえば実際にはそうではありません。
抗生剤は菌を抑える働きがありますが、
服用した上で血液に乗ってその効果を働かせるもの。
歯の根には残念ながら血管が無いので、
実質痛みを抑えたり治すといった事は難しいのです。
また、抗生剤はむやみに飲めば
耐性がついてしまうといいます。
神経が死んでいれば鎮痛剤も効かない
といったことも同じです。
対処としては早々に歯医者にゆき、
神経を取るなどの処置が必要になったり、
膿んでいれば膿を出した上で化膿止めを飲む
といった治療法になるかと考えられます。
□歯がしみる原因は知覚過敏、歯周病や歯槽膿漏?銀歯の場合は虫歯?
□歯の変色、茶色や黒、緑、青緑の原因は?虫歯?抗生物質?神経の場合も!