MENU

ジャガイモの芽の毒食べた!症状は?加熱で大丈夫?致死量とは??

当ページのリンクには広告が含まれています。

ジャガイモ

じゃがいもは比較的保存期間も長く、
色々な料理に活躍してくれる常備野菜の1つですが、
気がついたら芽が出ていたなんてことはありませんか?

じゃがいもの芽には「毒」がある
ということで芽の部分は深く取り除く必要がありますが、
実際に芽の毒がどんなものかご存知でしょうか。

今回は「じゃがいもの芽」について、
毒や食べるとどんな症状を引き起こすのか?
といった事をまとめてみました。

スポンサーリンク

目次

ジャガイモの芽の毒、毒素とは?

じゃがいもの芽には毒がある

私自身は小学校の頃に理科の授業で
それを初めて知った気がします。

じゃがいもの芽に含まれる毒素とは、

・ソラニン
・チャコニン(カコニン)

といった成分であり、
じゃがいもの芽以外にも緑色に変色した部分にも
多く含まれているといいます。

 

お店で並んでいるじゃがいもには
あまり見られるものではありませんが、
家庭菜園などで土がうまくかぶっていなかったり
未熟であった場合には緑色になったり、

購入したものや収穫したものは
芋自身を栄養にして発芽することがあります。

スポンサーリンク

ジャガイモの芽の毒、食べるとどんな症状が?毒性とは?

じゃがいもの芽などに含まれる毒素は
食べると食中毒症状を引き起こします

主な症状には、

頻脈
・頭痛
・吐き気および嘔吐
・胃痛
・下痢
・食欲減退

などといった症状を引き起こします。

芽は深めにえぐりとれば食べる事は出来ますが、
緑色になったものに関しては、
範囲が狭いものであれば完全に取り除いた状態であればよいですが、
全体的に緑色のものはやめましょう

ジャガイモの芽の毒、食べた!加熱は?致死量とは??

じゃがいもの芽などの毒は、
加熱をしても分解されるものではありません。

手を抜いて「小さいから大丈夫」とは思わず、
しっかりと取り除く事が賢明です。

では、どれだけ食べると致死量にあたるのか?
結論としてはじゃがいもの芽の毒性は、
最悪「死」を招く事も考えられます。

具体的なお話をすると、
一般的にジャガイモの芽の致死量は、
200mg※体重1kgあたり」とされています。

例えば50kgの体重の方であれば「10g」
さらにじゃがいもの芽100gで500mgの
毒素が含まれている様です。

 

さらに大人が中毒症状を引き起こす目安として、
200~400mg」とされています。

なお、お子さんの場合には成人の1/10量
中毒症状を引き起こすとのことです。

じゃがいもの芽を100gも食べる
といった事はまずないとは思いますが、
個人差やお子さんなどの場合には注意が必要です。

まずは面倒がらずにしっかりと
じゃがいもの芽は取り、
緑色のものは食べないに越した事はありません。

じゃがいもが赤やピンク、緑色に変色!防ぐ方法や保存・対処方法は?

ジャガイモの種類や特徴・用途による違いは?サラダやカレーには?

じゃがいもの保存方法は常温・冷蔵?保存期間は?保存食は?

じゃがいもの栄養やカロリー・効果は?イモ類の比較!芽は?妊婦には?

 

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次