皆さんは「煎茶」を入れる時に、
どの様な手順で入れていますか?
もしかしたらその方法は、
本来の煎茶のうまみを逃しているかもしれません。
素人でも煎茶はおいしく入れる事が出来るんです!
今回は煎茶の入れ方についてご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
煎茶の入れ方、温度は?
煎茶とは日本茶の1つで、
いわゆる緑茶の中でもポピュラーに飲まれています。
発酵しておらず、
摘んだ茶葉を蒸して煎って作られたものなので、
苦味が抑えられ爽やかな味が魅力です。
上級と普通煎茶でも味は大きく変わり、
上級はアミノ酸を多く含んでいるので旨味が高く、
普通煎茶は渋みであるカテキンが多く含んでおり、
その時々で入れ方も異なって来ます。
ポピュラーだとされるのは
普通煎茶の方で渋みがあり適度な香りが楽しめるものです。
上級煎茶の場合と普通煎茶では
入れ方に注意します。
うまみを十分に引き出す上級煎茶の場合には、
お湯の温度を「80度」とし、
普通煎茶の場合はほどよい渋みを活かすため
「90度~熱湯」を用意します。
つまり普通煎茶で苦味を抑えたいのであれば
沸騰前の90度程度のお湯で抽出するとよいでしょう。
スポンサーリンク
煎茶の入れ方、おいしい入れ方!急須での入れ方は?
煎茶を入れる場合には「温度」も大事ですが、
茶葉を適当に入れるのではなく目安量を入れましょう。
2人分の煎茶を入れるなら茶葉はティースプーン2杯程度、
抽出時間は30秒でお湯はおよそ200mlを目安にします。
急須に茶葉を入れてから、
湯のみにお湯を注ぎいれ、
そこから急須にお湯を注ぎ入れます。
30秒経ったら少量ずつ、
均等にそれぞれの湯のみにに注ぎいれ、
最後の1滴迄きちんとしぼりきりましょう。
それほど難しい事ではないと思うので、
いつでも試す事が出来ると思います。
煎茶の入れ方、簡単冷たい冷煎茶の作り方は?
夏に飲みたくなる冷たい煎茶、
すっきりとした味わいで、
ほどよい苦味もまたおいしい飲み方の1つです。
冷たい煎茶の作り方というと、
煎茶を入れてから氷を入れればよいのでは?
確かにそれでもよいのですが、
氷がすぐに溶けて味が薄まってしまい
せっかくの味が台無しになってしまいます。
簡単に冷たい煎茶を楽しむのであれば、
急須にやや多めの茶葉(2人分ならティースプーン3杯)を入れ、
茶葉が全体的に冷えるくらいの氷を急須に入れ、
その上から水を注ぎ入れて抽出するという方法があります。
そこから5分ほどじっくり抽出してから
グラスに注いでもよいですが、
もしも時間があるのであればもっと抽出時間を長くすれば
より味も異なって来ます。
カフェインの流出が抑えられ、
さわやかで旨味のたつのが冷煎茶の魅力です。
□煎茶・緑茶の違い、効能やカフェインの量は?番茶とほうじ茶の違い!
□緑茶の飲み過ぎ、量は?症状は胃痛・吐き気・下痢!?貧血にも!
□緑茶の効果!風邪や認知症にいい!脂肪・血糖値・ダイエットは?
□ウーロン茶の栄養や効能は?ダイエットには?緑茶・紅茶の比較!