口内炎の種類や原因!痛みを治す対策!即効で治す方法?

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

うがい

いつもの通り飲み物を飲んだ時に、ズキンとする痛みがあるので、鏡で見たら舌の裏側が白くただれていたという経験はありませんか。

舌のほかにも唇の裏側や頬などに痛みがある場合、口内炎の恐れがありますよ。
悪化すると、強烈な痛みで食事はもちろん、飲み物も飲めなくなってしまいます。

口内炎とはどういうものかを知って、子供から大人までしっかりと予防・改善をしましょう。

スポンサーリンク

口内炎とは?種類と原因を教えて?

口内炎とは、頬や唇、唇の裏、のど、舌などの口内の粘膜に起きる炎症の総称です。

口の中の粘膜などが赤く腫れあがり、水疱ができたり、ただれたりして痛みがでてきます。

口内炎には、主に次の種類と原因があります。

・アフタ性口内炎・・・口内炎で最も多いと言われるもので、原因はストレスや疲労などによる免疫力之低下や睡眠不足、ビタミンなどの栄養不足などが考えられています。
特徴は、円形か楕円形のような白っぽい2mm~10mm程度の潰瘍ができます。
できる場所は、唇の裏側、舌、頬、歯茎など色々です。
通常は10日~2週間程度で自然消滅することがほとんどですが、なかなか完治しないとか何回も再発するときは、使用している薬や他の病気が原因の場合もあるので、病院へ行き適切な診断を受けましょう。

・カタル性口内炎・・・原因は、入れ歯の不具合や虫歯、うっかり頬など口の中を噛んでしまったなどの外的刺激によって傷ついた粘膜に対して、細菌の繁殖や熱湯や薬の刺激などがあります。
特徴は、境界が不明瞭に赤く腫れることや水疱ができます。
また、口の中が熱く感じるとか味覚が分からないこともあります。
入れ歯の不具合が原因であれば、歯医者で入れ歯の調整や虫歯の治療をします。
痛みが続きますが、傷が完全に治癒すると痛みが無くなります。

・ウイルス性口内炎・・・原因は、単純ヘルペスウイルス、水痘帯状ヘルペスウイルスなどが、主に接触感染や飛沫感染で感染するものです。
特徴は、高熱が続く後に口の中の粘膜に多数の小水疱ができることやびらんが生じたりします。
4歳以下の子供に多い症状です。

・カンジダ性口内炎・・・原因は、元々口の中にいるカビの一種であるカンジダ菌(常在菌)が、免疫力が低下することで増殖することです。
特徴は、口の中に白いコケ状の斑点ができ、赤くただれます。
できる場所は、口内全体のあらゆる部位です。

・アレルギー性口内炎・・・原因は、特定の食材や薬、金属などによるアレルギー反応です。
くちの中の粘膜に白い斑点ができ、ニコチン性の場合はガンに変化する恐れがあります。

口内炎を予防する方法は?食べ物は何が良いの?

・睡眠をしっかりとる・・・質の良い睡眠をしっかりとることで、疲労回復し体もリラックスできます。
皮膚細胞の新陳代謝を促し、ストレス解消にも効果があります。

・口の中を清潔にする・・・口の中を清潔に保つことで、菌の繁殖を抑制します。
歯を磨くときも柔らかい歯ブラシを使って、口内の粘膜を傷つけないように注意してくださいね。
また、口内が乾燥すると菌が繁殖しやすいので、うがいをすることや水、お茶などの飲み物で口をすすいで、保湿することも心掛けましょう。

・日常の食生活の改善・・・ビタミン不足など、偏った食事をしないように注意します。
口内炎予防には、次の食材や野菜を積極的に摂りましょう。

ビタミンC:赤・黄ピーマン、キャベツ、レモン、みかん、キウイ、いちご、ブロッコリーなど。

ビタミンB2:豚・牛・鶏レバー、うなぎ、豚・牛・鶏ハツ、魚肉ソーセージ、納豆など。

ビタミンB6:にんにく、まぐろ、かつお、いわし、さけ、塩さけ、レバー、さんまなど。

スポンサーリンク

口内炎を治すための対策は?

口内炎は、様々な原因があるので症状が軽い場合に、次の対策を行いましょう。

・食生活に気を配る・・・炎症が悪化しないように、刺激の強い香辛料、熱い食べもの、タバコ、アルコールは控えましょう。
また胃に負担をかけないように消化の良いシチューやスープ、お茶漬けなどが良いでしょう。

・市販薬によるセルフケア・・・抗炎症成分のトラネキサム酸、グリチルレチン酸、ビタミン剤や殺菌消毒成分のヨウ素、セチルピリジニウム塩化物水和物などが含まれている市販薬がありますが、薬剤師に相談して症状に合わせた市販薬を使用してください。

・病院で診察を受ける・・・口内炎が改善しない、再発する、痛みが続くような場合は、歯科、口腔外科、耳鼻咽喉科などで診察を受け適切な治療を行いましょう。

口内炎を即効で治す方法はあるの?

口内炎には適切な治療が必要ですが、即効で少しでも痛みを和らげる方法をご紹介します。

・ツボを押す・・・口内炎の緩和のために、唾液を促すツボを押します。

口内点(こうないてん):手の中指(手のひら側)の根元の横シワの上です。
反対の手の親指で10秒揉むのを5回繰り返します。

地倉(ちそう):唇を結んだ両端です。
左右を人差し指で10秒押すのを5回繰り返します。

廉泉(れんせん):喉ぼとけの上にある横しわの真ん中です。
人差し指で軽く10秒押すのを5回繰り返します。

・とりあえず薬を使う・・・直接塗るタイプの口内炎用(口腔用軟膏)、口内炎の炎症か所に直接パッチを貼る薬(口内炎用パッチ)があります。
パッチを貼ると炎症か所に直接物が当たらないので、しみることや痛みが和らぎます。

民間療法的な話で、塩やはちみつで口内炎を治癒する話もあります。
蜂蜜には殺菌作用があり、喉の痛みや風邪予防に良いと言われますが、あくまで蜂蜜は食品なので、薬のような効果は期待できません。
また塩自体には殺菌の働きは無いので、炎症を抑えることはできません。
かえって痛みが増してしまいます。
そのため梅干しが口内炎に良いという話がありますが、塩分による殺菌を期待しても効果はないことを理解しましょうね。

口内炎の改善に良いコンビニ商品は?

コンビニには、直接口内炎を治癒することはできませんが、予防や炎症を和らげる期待ができる物が販売されていますので、一部ですがご紹介します。

・果物・・・みかんやキウイ、いちごなどにビタミンCが豊富に含まれています。

・甘酒・・・甘酒は発酵食品で栄養があり、腸内環境を整える効果が期待できます。

・ミネラルウォーター・・・刺激物などが入っていないので、水分補給や口を清潔に保ちます。

・飲むヨーグルト・・・乳製品にはビタミンB2が含まれ、飲み物としても刺激が少ないです。

・水分の多いご飯・・・おかゆやおじやなど、柔らかく水分の多いご飯だと、炎症に対する刺激が少ないです。

・水と塩・・・上のYou Tube動画でも説明されていますが、口内炎を即効で痛みを止める裏技のような方法に塩水でうがいをする方法があります。

免疫力とサプリ!ラクトフェリンやプロポリスは?免疫を高める食事!

喉の痛い病気で子供の場合は?大人で咳、痰を伴う時は甲状腺やリンパ、癌の可能性も

のどが痛い時ははちみつ・玉ねぎ・大根で対処を!授乳中や妊婦も安心

 

スポンサーリンク