MENU

便の色が白っぽい、黒い、こげ茶の原因!大腸ガンや胃・十二指腸潰瘍?

当ページのリンクには広告が含まれています。

野菜を食べる女性

何かと悩みが多い便、毎日ちゃんと排便できる方もいれば、便秘や下痢に悩む方もおられますが
その便の色は気を付けて見ていますか?

便の色で分かる、その時の体調や病気についてご紹介します。

これを読んで、常に便の状態や色をチェックして、健康な毎日を送りましょう。

スポンサーリンク

目次

便の色が薄い・白っぽいのは?

便の状態や色でその時の健康状態がわかるとよく言いますが、
健康な人の便は、バナナ状の形や太さで色も黄土色の状態をしていますが、
その便が、色が薄かったり白っぽくなったらちょっとびっくりしてしまいますね。
便の色が薄くなったり、白っぽくなるのには原因があります。

・胃腸の検査でバリウムを飲んだ場合
・胃腸薬の影響の場合(アルミニウム塩や珪酸が入っている場合)
・胆のうから出る胆汁が不足している場合
・ロタウィルスに感染している場合

上記のような原因が考えられるのですが、上の二つの場合は病気ではないので心配はいりません。

では灰白色便(白っぽいうんち)の原因の胆のうから出る胆汁が不足している場合その原因は何でしょうか?
考えられるのは、肝炎を起こしていたり、胆石(胆管に石が詰まって胆汁が流れなくなる)、
ガンやすい臓がん(胆管を圧迫するため胆汁が作られなくなるため)です。

どれをとっても、様子を見ると言った悠長なことを言っている場合ではないので
すぐに内科を受診して検査する必要があります。
医師に便が白いのはいつからか?どのような形状かを伝えましょう。

もう一つの原因と考えられるのがロタウィルスの感染です。

ロタウィルスに罹っている場合は、下痢をすることが多くみられます。

ロタウィルスの予防接種は必要?副作用は?腸重積?費用は?授乳中は?

また便の色が白いだけでなく、腐ったような酸っぱい臭いが特徴なのでよく観察して、

すぐに内科を受診しましょう。
また感染力の高い病気なので、他の人にうつさないように注意をしましょう。

便が白い場合は、バリウムを飲んだか胃腸薬を飲んでいるということがないのなら
すぐに病院に行くことをお勧めします。

スポンサーリンク

便の色が黒っぽい・下痢状では大腸ガンや胃・十二指腸潰瘍も!

健康診断

では次に、便の色が黒い場合を見てみましょう。

便の色が黒かったり、黒っぽいと感じられる場合の原因としては

・便秘の場合
・海藻類をたくさん食べた場合
・お肉を日頃からたくさん食べる習慣がある場合
・食道・胃や腸からの出血をしている場合

上記のような原因が考えられます。
上の3つの場合はいいのですが、問題なのは最後の「食道や胃や腸からの出血をしている場合」です。

胃や腸または肛門付近でも出血があった場合、その血液が時間の経過で黒に変色するので
それが便に混じると黒くなります。(タール様便)

「胃や腸からの出血」をする病気として考えられるのは
食道や胃や腸のポリープ、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、食道や胃や大腸などのガンです。
どちらにしても重大な病気なので詳しい検査が必要になります。

注意したいのが、普段から便秘気味であったり、肉類をたくさん食べる方です。

日頃から便が黒いので見慣れているかもしれませんが、
「胃や腸から出血」をしている場合もあるので、便秘を解消したり、食生活を見直すとともに
定期的に検査を受けることも必要です。

便の色がこげ茶の人は便秘の解消が必要

便の色がこげ茶色や黒に近い色になる原因は、便秘の場合が多いです。

便秘は万病のもととも言うこともあり、なによりも常に下腹部が重苦しいのは辛いので
解消することが必要です。便秘の対策としては、

・水分をしっかり摂るようにする
・食物繊維を多く含む食品を積極的に摂るようにする
・ヨーグルトなどを摂って、潰瘍の原因となるピロリ菌を抑制する
・ストレスをためないようにする

というようなことが挙げられます。
水分は夏場はこまめに水分補給する方が多いですが、冬はどうしても少なくなりがちです。

便秘だなと感じたら、朝起きたらすぐにコップ一杯の白湯を飲む習慣を身につけましょう。

そして、日中も食事の際には多めに水分を取り、トイレにいったら必ず水分補給することを
習慣づけてみましょう。これだけでかなり水分の摂取量は多くなります。

食物繊維を多く含む食品を多くとるようにすることも大切です。

冷たい生野菜をたくさん摂るよりは、温かく調理した根菜類が多い方が理想です。
身体を冷やさないようにすることも代謝を上げる上で大切です。

ヨーグルトに含まれる乳酸菌が、胃潰瘍などの原因菌と言われるピロリ菌の抑制に効果があると言われています。

胃潰瘍など繰り返す場合は、医師にピロリ菌の除染を薦められる場合もあります。

また便秘はストレスが原因になることもあります、適度にストレスを発散させるためと腸の活発な動きを促すための軽い運動を心がけることをお勧めします。

便の色について、その色が示す健康状態や病気についてご紹介しました。

白い場合も、黒い場合も重篤な病気が考えられるケースがあるので注意が必要ですね。
また便秘は万病のもとと言われるように、解消することが大切です。
これを機に、食事や生活習慣を見直して健康的な生活を送りましょう。

高齢者の食べ物・飲み物による便秘改善方法。漢方薬やツボ刺激では?

子供や乳幼児の便秘改善や予防方法は?効果的な食べ物や飲み物を紹介

 

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次