MENU

マカダミアナッツオイルの栄養・効果?使い方・食べ方?注意点は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

マカダミアナッツ一昔前は「油は体に悪い!」といった風潮が大勢でしたが、
昨今では、健康に美容に良い油に注目が集まっています。

オリーブオイルに始まり、最近ではココナッツオイルがよく取り上げられていたのが記憶に新しいところです。

そして、今回こちらで注目したいのが「マカダミアナッツオイル」です。
マカダミアナッツオイルの特徴や効果、摂取方法など、ご紹介していきます。

スポンサーリンク

目次

マカダミアナッツオイルの特徴と栄養成分

マカダミアナッツオイルの最大の特徴は、その酸化に対する強さです。

マカダミアナッツオイルの約80%が、酸化に強い一価不飽和脂肪酸であるオレイン酸とパルミトレイン酸なのです。
酸化した油は、身体に有害な成分を作り出します。

加熱しても酸化しにくいマカダミアナッツオイルは、毎日の料理にも安心して取り入れることができます。

また、酸化しにくいので、保存性が高いのも心強い点です。

そして、コレステロール0なのも嬉しい特徴です。

その他、微量ですが、ビタミンA、ビタミンB1・B2・B6、ビタミンE、ミネラル類を含んでいます

パルミトレイン酸とオレイン酸は、肌や血管への浸透が高い成分でもあります。
その高い浸透力のおかげで、肌への馴染みが良いのでべたつきなく使えます。

以上のことから、マカダミアオイルは食用にも、美容にも適した油だということが分かりますね!

スポンサーリンク

マカダミアナッツオイルの効果・効能は?

食用としてのマカダミアナッツオイルは、コレステロールがゼロなのでコレステロール抑えることができます。

それに加えて、マカデミアナッツオイルに含まれる一価不飽和脂肪酸のひとつであるオレイン酸は血液中の悪玉コレステロールを減らす効果があります。

動脈硬化や心臓病、高血圧の予防への効能が期待できます。

また、胃酸の分泌をコントロールすることで胃腸を整え、胃酸過多や胃潰瘍を防いだり、便秘の予防・改善に効果があります。

マカダミアナッツオイルと外用として使用すると、ビタミンA・B・Eによって皮膚を柔らかくし、刺激から保護してくれます。。
同時に、血液やリンパの流れを活発にする効能もあります。

また、パルミトレイン酸は乾燥肌対策やアンチエイジングに効果を発揮します。

マカダミアナッツオイルの使い方・食べ方

ここまでマカダミアナッツオイルの特徴や効能について見てきましたが、続いては具体的にマカダミアナッツオイルの使い方をご紹介します。

まずは、美容編からです。

マカダミアオイルに含まれるパルミトレイン酸が肌をみずみずしくしてくれるので、スキンケアにも最適です。
洗顔後、化粧水のあとにマカダミアナッツオイルを肌になじませます。

浸透力が高いので、消えてしまったかのよう肌になじみ、マカダミアオイルに含まれるパルミトレイン酸が肌をみずみずしくしてくれます。

マカダミアナッツオイルは、スキンケアだけでなく、なんとクレンジングにも使えます。
毛穴の奥まで入り込むので、メイクをしっかり落とし、且つ皮脂詰まりの解消も期待できます。

他にも、オイルマッサージやヘアケアに使用するのも効果的です。

次は、マカダミアナッツオイルの食べ方のご紹介です。
マカデミアナッツオイルは加熱しても沸点が高く、酸化もしにくいため、栄養成分が変質しにくい性質があります。
ですから、加熱しても、そのままでも栄養価もそのままにおいしく食べることができます。

揚げものや炒め物にしても、沸点が175℃のマカデミアナッツオイルは、油が焦げてしまう心配が少ないのです。
焦げた油は酸化し、身体への悪影響を及ばしかねません。
その点、マカデミアナッツオイルはかなり安心して加熱調理に使うことができます。

コレステロール0でしかも悪玉コレステロールを減少させる働きがあるので、コレステロール値に不安がある人も安心して、揚げ物を楽しめるのも嬉しいところです。

また、ドレッシングとして使うのもおすすめです。
マカダミアナッツオイルは香りがよく、軽く淡泊な油です。
あまり油っぽさを感じず、ドレッシングなどにしても素材の味を引出してくれますよ。

万能!カダミアナッツオイル でも注意点も!!

美容・健康、料理にと毎日でも使えそうなマカダミアナッツオイルですが、
そんなに万能がオイルがあるの?とちょっと疑ってしまいそうなほどですね!

そんなマカダミアナッツオイルの使用の注意点はあるのでしょうか?

マカデミアナッツオイルを肌に使う場合は、やはり相性があります。
乾燥肌やアンチエイジングに効果的とはいえ、オイルですから人によっては合わずに悪化してしまうことも考えられます。

心配な方は、パッチテストを行い、肌に異常を感じたら使用を止めましょう。

マカダミアナッツの1日の摂取目安量は5、6粒だと言われています。
オイルでも同様に、いくらパルミトレイン酸やオレイン酸が、肌や身体に良いとはいっても過剰摂取は控えましょう。

酸化に強いことが特徴のマカダミアナッツオイルですが、長期保存の際には、高温多湿は避けましょう。
また、長期保存が可能なだけに、大容量で購入する方もいると思います。
同じボトルで何度も開閉すると、細菌の混入や繁殖の原因になります。
小分けにボトルなどに移し替えての保存がおすすめです。

せっかく長期保存も可能なのですが、実はマカダミアナッツオイルは希少で、それほど安くもありません。
ですから、マッサージオイルとして使用する時などは、
他のキャリアオイルなどとブレンドして使っても良いでしょう。

いくつか注意点もありますが、美容に、料理にと毎日使えそうなマカダミアナッツオイル。
酸化しにくく、保存性が高いので、安心して毎日取り入れてみはいかがでしょうか?

グレープシードオイル(ブドウ種子油)のカロリーや栄養、効果・注意点?

スイートアーモンドオイルの効能や使い方!選び方や注意点

アルガンオイルの効能は?効果的な使い方!選ぶ時のポイントを紹介

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次