味噌汁の栄養や具の組み合わせ!わかめ・豆腐・ほうれん草やサツマイモ

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

味噌汁

野菜不足解消に味噌汁をプラスすると思いますが、
具材の組み合わせがマンネリ化することってありませんか?

基本の具材を踏まえながら
味噌汁の具材の組み合わせを増やす方法、
ご紹介したいと思います。
味噌汁の基本の作り方!一人分の簡単な作り方は?ジャガイモや大根は?
味噌汁の保存、冷蔵庫や冷凍での保存方法や期間は?冬の常温は?

スポンサーリンク

味噌汁の栄養とは?

具を抜いて「味噌汁」のみの栄養について、
主原料である大豆を発酵させることで
本来の大豆にはない栄養を蓄えています。

酵素によって分解されアミノ酸となり、
生命を維持するのに不可欠な”必須アミノ酸”が
8種類がすべて含まれている点

他にもビタミンB1・B2・B6・B12・E・K、
ナイアシンや葉酸、パントテン酸、ビオチン、
カルシウムやマグネシウム、リン、鉄、亜鉛など
多くの栄養素を含んでいます。

また、良質なたんぱく質も身体を作る
大切な栄養素、それらを簡単に摂取しつつ、
さらに具材によって栄養をプラスすることが出来る面、
満腹感も得られるので食べ過ぎを防止する手助けにもなります。

気になる塩分ですが、
お味噌汁1杯に含まれる量はおよそ1.4g程度とされ、
厚生労働省で推奨されるナトリウム摂取目標量は

・男性で8.0g未満
・女性で7.0g未満

塩分も不足すれば支障があり、
多過ぎても身体に大きな影響を与えるもの。

スナック菓子やジャンクフードで塩分を摂るなら、
味噌汁で栄養を摂りつつ得るほうがずっと健康にいいです。

スポンサーリンク

味噌汁の具の組み合わせ、わかめ・豆腐、なめこ・玉ねぎや大根・麩は?

わかめはシンプルにそのままでもよいですが、
味が淡白でツルっとした食感である麩(ふ)、
豆腐と組み合わせてもおいしいお味噌汁になります。

なめこは案外そのまま食べる事が多いですが、
豆腐との組み合わせや食感を楽しむ麩も相性がいいです。

玉ねぎは、じゃがいもや卵、大根との相性がよく、
煮くずれない様にするにはメークインを選ぶとよいでしょう。

 

大根は我が家では油揚げと組み合わせたり、
わかめや大根の葉を刻んだ物などもとても美味しくなります。

味噌汁の具の組み合わせ、ほうれん草やかぼちゃ、さつまいもやキャベツ、なす、油揚げは?

味噌汁

ビタミンAの多い緑黄色野菜は、
油と摂取すると吸収率がアップするということもあり、
油で炒めてから味噌汁にするという方も少なくありません。

そこで、油揚げをプラスすることで、
余計な油は不要でコクのある味噌汁が出来ます。

ほうれん草はその他、卵であったり、
豆腐などとも相性がいいです。

かぼちゃやさつまいもを具材にする場合は
割と少数の様ですが味噌のうまみととてもよく合います。
餅を入れたりかぼちゃやしいたけなどと合わせて
主食に近いお味噌汁などもおすすめです。

そのままや、大根と合わせたりもちろんそこに油揚げを足せば
かなりの具沢山なお味噌汁になります。

キャベツもシンプルながらそのままや、
油揚げ、卵、絹さやなどクタクタに煮ないで、
短時間でシャキシャキした食感を楽しむといいですよ。

茄子は切ってそのままでもよいですが、
油で素揚げか揚げ焼きしてから味噌汁を注ぐと
コク深いお味噌汁になります。

スポンサーリンク