MENU

ヒートショックとは?原因は?高齢者は冬の入浴やトイレに要注意!

当ページのリンクには広告が含まれています。

生活感のある風呂

日本の寒い冬、家族が集まるリビングルームは南向きにあり、
暖房もついててあたたかいけれど、
トイレや浴室は冷えひえ‥。
熱いお風呂にどぼんと浸かった瞬間、
とても気持ちいいですよね。

でも、実は今、冬の入浴で突然死をする人の数が増えているのです。

これは「ヒートショック」という現象によるものなのです。
家族や自分自身の健康を守るために、
この「ヒートショック」がどんなものか、
どんな対策が出来るか知っておきましょう!

スポンサーリンク

目次

ヒートショックとは?原因は?どうして起こる?

「ヒートショック」とは、
急激な温度の変化により体が受ける影響のことです。

暖かいリビングから寒い浴室、脱衣所、トイレなど温度差の大きいところに移動した時、
急激な血圧や脈拍の上昇と下降によって
血管や心臓に負担がかかり
その結果、心筋梗塞や脳梗塞、脳出血、不整脈、失神などの症状を引き起こします。
ヒートショックについて、
ニュースでもその危険性が報じられています。

日常生活の中に、こんな危険が潜んでいるのですね。
でも、これはきちんと対策をすることで回避したり、
予防したり出来ることなのです。

風呂場や脱衣所、トイレなどヒートショックを起こしやすい場所を温めることで対策ができます。

では、次にその方法についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

入浴時、ヒートショックを予防するには?

まず、簡単に出来る対策をいくつか。
〇比較的外気温が高い日中に入浴することで浴室と脱衣所の温度差を少なくする。
〇湯船にお湯を張る時に、蛇口ではなくシャワーを使ってお湯を拡散させ、浴室全体を温める
湯船のお湯の温度はあまり高くせず、42度未満ぐらいにする。

そしてもっと本格的に対策を打ちたい時は、次のようなリフォームや設備をつけることも大事です。
〇家の構造自体を保温性の高いものにして、外気温の影響を受けにくくする
浴室暖房を設置する。(浴室だけではなく脱衣所にも)

高齢者の方は特に注意!

ヒートショックは、特に血管が弱くなってきている高齢者の方や、高血圧、糖尿病、脂質異常の方に起こりやすいと言われています。

上で挙げたように、
浴室や脱衣所を温めておく、
湯船の温度を高くしすぎないという対策
の他、
体調が良くない時には入浴しない、
何かあった時に早く気付いてもらうために
入浴する際家族に一言声を掛けておく

など注意することが大切です。

また、食後1時間以内も血圧が下がりやすくなるため、
入浴を控えましょう

これからやってくる寒い冬に向けて、
ぜひ参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次