大根葉の保存方法、保存食、保存期間は?

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

大根と大根葉
節約料理などでも目にしますが、
節約どころか栄養摂取に積極的に
取りたい野菜である「大根の葉

捨てずにぜひ活用して
たっぷりの栄養を摂りましょう!

ただ、大根の葉今すぐ使わないなぁ・・・。
なんて時は保存しておきましょう。

大根葉の栄養と効果は?

お味噌汁の具や炒め物など
大変重宝しますし色も鮮やかです!

大根の葉の保存などについて
ご紹介してまいります!

スポンサーリンク

大根の葉の保存、保存方法は?

大根を丸1本買って来る時、
ほんの少し葉が残っていたり、
葉がしっかりとついたものを買ったりした際、
切り落として根の部分と分けると思います。

そこで!大根の葉を捨てずに保存し
上手に活用しましょう!

保存方法はいくつか方法があります。

数日の間で使ってしまえる程度であれば、
葉の根元部分を少し下の辺りで切って、
小鉢や深めのお皿・コップなどでも構いません。

少量の水をはって水栽培の様にして
保存する方法です。

葉が乾燥しない様にラップで覆って
適度に水を変えて早めに使う様にしましょう。

また、細かく刻んでジップ付きの
保存袋に入れて冷凍保存も可能です!

お味噌汁や炒め物などさっと使えて
とても便利です!

塩を軽く振って揉み混んで、
アクを取った上で冷凍する方法や、
軽く干した上で冷凍する方法などもあります。

スポンサーリンク

大根の葉の保存、保存食やレシピは?

大根の葉にはβカロテンやビタミン、
ミネラルやカリウム、ビタミンCなどなど
豊富な栄養素がたくさん含まれています。

そこで、保存食としてふりかけや、
浅漬けなどがおすすめ。

お弁当のおかずに添えたり、
毎度の食卓にとおすすめなのは、
大根葉とちりめんじゃこの炒め煮

冷凍保存も出来ますし、
保存食としてもいいですよ!!!

大根の葉とちりめんじゃこのWカルシウムで
成長期のお子さんや骨が弱くなるお年寄りの方、
もちろん老若男女身体によい保存食になります。

大根葉と縮緬雑魚のレシピ

大根の葉とちりめんじゃこを
油で炒めて砂糖・酒・みりん・醤油などで
炒め煮にし、最後の仕上げに胡麻油をふり、
白ごまを指の腹ですり潰しながらかけたら完成!

たくさん葉が手に入った際に
青いまま冷凍もよいですが味を付けて保存しておけば
簡単に解凍もするし即おかずに大変身します!

大根の葉の保存、保存期間は?

冷凍などせずに保存した場合には、
2~3日中に使い切る事をおすすめします。

葉の乾燥が進んでしまい、
調理をしても美味しさが半減します。

冷凍保存の場合には、
目処として3ヶ月程度としましょう。

冷凍保存を過信し続けると
結果栄養や味の良さなどは半減してゆきます。

また、大根を1本買って来た際には
すぐに葉を落とす事がおすすめです!

葉に栄養が取られてしまうので、
根の部分から切り落として葉と根は分けて
保存するほうが望ましいです。

スポンサーリンク