MENU

グルコサミン・コンドロイチン・ヒアルロンサンとは?違いは?食品は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

膝痛

関節痛や足腰の痛みを和らげる成分として、グルコサミンやコンドロイチンが効果があると評判で、CMやテレビで見かけることが多いと思います。

サプリメントも数多く販売され、人気商品では効果があったとの購入者の高評価を受けているものもあります。

しかし、これらのサプリなどを飲用しても効果がないとの意見も見受けられます。

そのグルコサミンやコンドロイチンとは一体どういうものなのでしょうか。

スポンサーリンク

目次

グルコサミン・コンドロイチン・ヒアルロンサンとは?違いは?

●グルコサミンとは、アミノ糖の一種で、関節をスムーズに動かすために、クッションの役目をしている軟骨中に存在し、軟骨の修復や育成を促すと言われる成分です。

●コンドロイチンとは、ムコ多糖類の一種で、グルコサミンと同様に軟骨に含まれ、軟骨の水分を維持し老廃物を排出する働きをします。

●ヒアルロン酸とは、ムコ多糖類の一種で、軟骨そのものを構成する成分で、軟骨に水分を与え動きを滑らかにします。グルコサミンによって生み出されます。

それぞれ、関節の働きや健康を守るためには必要な成分ですが、コンドロイチンやヒアルロン酸は、グルコサミンによって生成されるという違いがあります。

このため、グルコサミンが不足するとコンドロイチンやヒアルロン酸も不足し肌や軟骨に潤いが無くなり、水分の少ないクッション性の乏しい軟骨になってしまいます。

スポンサーリンク

グルコサミンとコンドロイチンの効能、効果は?副作用は?

●グルコサミンの効能・効果は、
関節内の軟骨の摩擦をスムーズにする働きがあり、傷ついた軟骨の修復・再生を促すと言われます。骨を発育させる軟骨芽細胞を活性化することで、軟骨の生成を促し強度や柔軟性を上げる効果があります。

●コンドロイチンの効能・効果は、
関節内の軟骨の破壊を抑制する働きがあり、グルコサミンとは相性が良く一緒に摂取することで、軟骨の健康を保つことに大きな相乗効果が期待されています。

●副作用について
一日摂取目安量は、グルコサミン約1,500ml、コンドロイチン約1,200mlが適正と言われています。
比較的安全性が高く重大な副作用はあまり起きないと言われています。

しかしこれらを摂取した方の中には、胃痛・便秘・下痢・胸やけ・むくみなどの軽い症状が起きたとの報告もあるので、目安量や体調を確認して摂取することが重要です。

グルコサミンとコンドロイチンのサプリや食品はどんなものがある?

グルコサミンを含んでいる食品には、カニ・エビの殻、牛・豚・鶏の軟骨、うなぎ・ねばねばした野菜・山芋などがあります。

コンドロイチンを含んでいる食品には、うなぎ・山芋・オクラ・どじょう・ヒラメ・納豆・なめこなどがあります。

しかし、食品に含まれているのはグルコサミンそのものではなく、プロテオグリカンという成分の集合体です。
これが分解された後にグルコサミンやコンドロイチンに分解され吸収されることになるので、十分な量のグルコサミンやコンドロイチンを吸収できないため、効果がないと言われています。

そのため十分な成分を補給するために各種サプリメントが多く販売され使用されています。

グルコサミンは、コンドロイチン・コラーゲンなどを併用したものが相乗効果を期待できると言われています。

選ぶ際には、安心安全な材料が使用されているか、成分が十分なのか、添加物が極力使用されていないか、サポート成分にも注意して、説明を良く見て信用のおけるメーカーの商品にしましょう。

現在では犬用のサプリも販売されていますので、愛犬用にも使用してみましょう。

水中ウォーキングの効果・消費カロリーは?ダイエットや腰痛・膝痛は?

免疫力とサプリ!ラクトフェリンやプロポリスは?免疫を高める食事!

蜂の子の栄養!効果は?耳鳴りが改善?サプリメントでの副作用は?

 

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次