田舎の庭にはよくイチジクの木を見かけますね。
このイチジクがプランターや鉢植えでも栽培できるってご存知でしたか?
おまけに簡単に挿し木で増やせるそうですよ。
今回はそんな不老長寿の実とも言われるイチジクのお話です。
スポンサーリンク
イチジクは「無花果」という文字です。
これは花が無くて果実が実のるように見えるからですね。
しかし、食用として食べている部分は、実は果肉ではなく小果(しょうか)と花托(かたく)なんです。
でも昔から、不老長寿の果物として親しまれてきました。
整腸作用や滋養があり、痰や咳、のどの痛みにも効果があり、葉っぱには痔にも効能があるそうです。
昔、祖母のところに大きなイチジクの木があり、良くもぎたてを食べていました。
葉や実をちぎった時に白乳汁が出てきますね。
祖母は「この白いのはイボに塗ると取れるよ」と言っていました。
また、私がお産の時には
「お乳を、イチジクの根っこにかけると、出が良くなるっておばあちゃんに言われたものよ」
と母からききました。
意味や根拠があるのかどうかはわかりませんが、イチジクを見ると懐かしく思い出します。
また、イチジクには色々な逸話がありますね。
旧約聖書では「エデンの園で禁断の果実を食べたアダムとイヴは、
自分たちが裸であることに気づいて、いちじくの葉で作った腰ミノを身につけた」とあります。
スポンサーリンク
イチジクの種類
イチジクにも様々な種類があります。
青果店に出まわっているのは「ドーフィン」という品種が多く、この品種は大きな実がなり収穫量も多いです。
・果実が大きいイチジク
ビオレドーフィン、ホワイト・アドリアチック、ドーフィン、コナドリア、バローネ
・収穫量が多いイチジク
ビオレドーフィン、ザ・キング、早生日本種、ネグローネ、ビオレ・ソリエス、アーチペル、バローネ、ドーフィン、ブラウンターキー、コナドリア、
ホワイト・ゼノア、ホワイト・プロリフィック、ヌアール・カロン
・甘味が強いイチジク
強:セレスト、バローネ
中:ビオレドーフィン、ヌアール・カロン、ザ・キング、アーチペル、ホワイト・プロリフィック
イチジクの育て方!プランターと鉢植えでは?
イチジクは、プランターでも鉢植えでも栽培可能です。
ただ、畑などでの栽培の場合は、根が広がって成長することが出来ますが、
プランター栽培の場合は、プランター容器に限りがあり「根詰まり」を起こし、
栄養不足や水分不足になることがあり、充分な生長が出来なくなってきます。
そこで最も手軽な対策としての「断根」する必要が生じます。
「断根」は根詰まり解消と、新しい根の成長を促します。
断根をしたら、辺りの古い土を取り除きましょう。そして新しい土で補うことをおすすめします。
鉢植えの場合は、深さのある10号鉢に1株程度が最適でしょう。
イチジクは「水はけ」と「水もち」と相反する土を好みます。
「果樹用培養土」がおすすめです。
「赤玉土(小粒)7:腐葉土3」に混合した土を作られても大丈夫です。
※イチジクは生育力が旺盛な性質であることと、浅根性ですから、
プランターや鉢植えの場合は「移植」「断根」をすることが大切です。
イチジクの育て方!剪定や挿し木は?
イチジクは、2~3年で収穫できます。
そしてイチジクの実は、今春伸びた新しい枝になる性質ですから、早春の剪定作業はとても大切です。
【剪定のポイント】
・既に実が落ちた枝は不要です。
・貧弱な枝は除きます。
・元気な新梢だけを育成させます。
また、挿し木で簡単に増やせます。
枝の先端以外にも、どこを挿し木としても十分育ちます。
剪定した枝の活用することもできるため、効率的ですね。。
【挿し木方法】
①枝を15~20cm程度に切り、切り口は斜めにカットします。
②①の枝を水に1~2時間浸けおきします。
③大きな鉢(7~10号)に、赤玉土(小粒)を入れ②を挿します。
④新芽が出てくるまでは、水やりをして土が乾かないよう注意します。
⑤新芽が出てきたら一安心です。あとは土が乾いたと思った時に水やりをしてください。
イチジクを育てる時の肥料は?
新しい梢を伸ばすところで実を付けます。
そのため、成長には多くの肥料が必要です。
プランターや鉢植え、お庭など地植えの場合にも植え付け時には充分な堆肥を土に混ぜ込みます。
肥料としては、化成肥料(果樹や野菜用)、有機質肥料(油かすなど)を与えてください。
成長時期の3月~10月には、1ヵ月~2ヶ月に1回程度の同じ肥料を追肥料しましょう。
まとめ:
マンションでもイチジクが育てられるなんて・・・思いもよらなかったのではありませんか?
来年には自家製の無花果でジャムでも作ってみてはいかがでしょう?
■いちじくの食べ方!生で?皮ごと?皮の剥き方!甘露煮、ワイン煮も!