家庭を綺麗にクリーニングするアルカリ剤として、注目を浴びているのがセスキ炭酸ソーダです。
お部屋の掃除に、家財道具の汚れ落としに簡単に使用できる優れ者です。
セスキ炭酸ソーダ水の作り方、使い方についてまとめましたので、ご紹介します。
セスキ炭酸ソーダ水とは?作り方は?
セスキ炭酸ソーダとは、炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムが1:1の比率で配合された複塩です。
クリーナーや消臭で有名なアルカリ剤の重曹より使いやすく、水に溶けやすく洗浄力があると言われています。
重曹と同様のアルカリ剤で、シルク、羊毛、コットンなどの洗浄精錬や入浴剤の成分として配合されることが多いのが特徴です。
セスキ炭酸ソーダ水の作り方の基本は、
①水500ml
②セスキ炭酸ソーダ5g(こさじ1杯)
③スプレー容器
を用意します。
セスキ炭酸ソーダやスプレー容器は、100均の店で簡単に手に入るので便利です。
実際のセスキ炭酸ソーダの量については、汚れの多少に合わせて、適度に混ぜ合わせます。
セスキ炭酸ソーダ水の使い方は?効果はあるの?効果がないものは?
セスキ炭酸ソーダ水は、タンパク質を分解する性質を持っているので、皮脂や手垢、軽い汚れの洗濯、油汚れ、血液汚れ、台所のベタつきなどに効果があると言われています。
また、アルミ製品、木材、畳、カーペット、衣服のしみ、機会油、カビなどは、効果が薄いようです。
使用するときは、汚れている部分にセスキ炭酸ソーダ水をスプレーする方法が、使い勝手がいいでしょう。
スプレーで吹き付けたあとは、汚れの軽いものはすぐ乾いたタオルやフキンで拭き取ります。
汚れのひどいものは、吹き付けた後はしばらく放置してから拭き取ると良いようです。
キッチンクラブ セスキ炭酸ソーダ(1kg)【キッチンクラブ】
|
セスキ炭酸ソーダ水はどこに使うの?
使用する場所による使い方をご説明します。
・お風呂・・・水1Lにセスキ炭酸ソーダを大さじ1杯を混ぜ、雑巾などに浸して汚れた部分を拭き掃除します。水垢の場合は全体にスプレーを吹きかけて、浴室ブラシで擦り取ります。
・壁紙・・・セスキ炭酸ソーダ水を眼鏡クロスに軽くスプレーして、汚れた部分を拭き取ります。眼鏡クロスは柔らかく繊維が細かいので、壁紙のでこぼこも拭き取ることができます。
・換気扇・・・台所で油汚れがひどい物に換気扇があります。換気扇のプロペラを取り外して、セスキ酸ソーダ水を吹きかけて20~30分程度放置します。やがて油が浮きあがってきたものを雑巾などで拭き取り、最後は水拭きします。
・窓ガラス・・・窓ガラス全体にセスキ酸ソーダ水を吹き掛けます。
その後にガラス拭きのスクイジーか湿らした雑巾で窓を拭いてから、乾いた雑巾で乾拭きします。
仕上げに新聞紙で拭くと、ガラスの表面がぴかぴかして輝きます。
・キッチン・・・キッチン周りのシンクやガスコンロで、油煙などの油汚れが多いものは、スプレーしたあとしばらく時間をおき、汚れが浮いてきたら雑巾で拭き取り、その後で水拭きします。
キッチンは、気づかないうちに少しずつ油煙で汚れることが多いので、定期的に掃除することをおすすめします。
■上履きの洗い方は重曹や漂白剤!洗濯機やコインランドリーで洗える?
■加齢臭の洗濯、洗剤や重曹やミョウバンは?臭いが移る!漂白剤とお湯で!
■風呂の排水口の掃除!カビや髪の毛ぬめりの対策は?重曹とクエン酸で
■壁紙の掃除方法は?洗剤は?クエン酸や重曹で!結露の黒カビには?