もうじき出産を迎える臨月の時期に、
雑巾がけがいい運動になるのをご存知でしょうか。
絶対安静!などと医師からの指導がなく、
逆に「運動しておくといいよ」と言われている
臨月の妊婦さんに雑巾がけのやり方や、
効果についてご紹介いたします!
臨月の雑巾がけのやり方と効果とは?陣痛にいい?
臨月の大きなお腹を抱えて、
低い体勢になるのはなかなかの重労働になると思います。
そこで行う臨月の妊婦さんの雑巾がけは、
「陣痛を引き起こす」といいます。
つまりお腹の子も順調で、
すでに予定日期間に入っている方や、
なかなか予定日を過ぎても陣痛が来ない!
予定日は少しだけ先だけれど、
いつでも生まれて来てもよい状態であり、
早めに生みたいといった場合によいのだと定評がある様です。
陣痛を早めるには歩いたり、
なにかと「体を動かす」という方法は基本的の様で、
そうすることで子宮口を広げ、
陣痛から出産への促進に働きかけるといいます。
また、臨月の妊婦さんが雑巾がけを行う事は
古くから伝えられている事。
いわゆる「四つん這い」になることで、
重いお腹をささえる背中側の圧を緩和させるという
働きにも期待が出来るといいます。
臨月・雑巾がけのやり方、姿勢(体勢)、方法は?
妊婦さんが雑巾掛けを行う場合の姿勢とは?
先にも少し触れた通り「四つん這い」
お腹に脚が当たらない様に気を付けて行います。
手や膝を床について、
大きく腕を左右に振る様に雑巾をかけ、
後ろへ下がりながら行います。
中にはしゃがんで両膝を開く様な姿勢で
雑巾がけを行うという方法もあり、
こちらは股関節の稼働を広くさせるとされ、
お産をスムーズに促すともされています。
交互に行うという方もおり、
やはりしゃがんだ状態はお腹を圧迫するので、
無理にしゃがむ必要もなく、
四つん這いのみで行っても何ら問題ありません。
お腹の張りが気になるときは、
行わないで安静にしていましょう。
雑巾がけは今でいう妊婦体操の1つの様なもの・・・
もちろん体操を行っているのであれば、
特に雑巾がけを行う必要もありませんが、
四つん這いになる様なポーズも妊婦体操にあるので、
そこで雑巾で床掃除を取り入れたら、
掃除と運動が兼ねられ一石二鳥というわけです。
臨月の雑巾がけのやり方、時間は?
雑巾掛けの時間は特に決められていませんが、
行った夜にお腹が張る様な感覚があるなら、
長過ぎかもしれません。
雑巾がけのみを長時間行うのではなく、
他にも散歩なども取り入れて、
バランスよく体を動かす事を取り入れて、
安産に繋げてみてください。
また、途中で疲れた場合には、
もちろん休憩を入れたり、
「今日はここの床を掃除しよう」と範囲を決めておくと
無理なく行えると思います。
□高齢者や臨月の妊婦のスクワット方法!ダイエットに効果的やり方は?
□妊娠線がかゆい原因は?対策は?ぶつぶつは?妊娠性湿疹とは?