歌が上手な方は「ビブラート」がかかってますよね!
自分もうまくなりたい!そうした時に、
このビブラートが加わればより上手に聞こえる様になります。
しかし、やろうとしても出来ないもの・・・
そこでビブラートの練習方法ややり方について
まとめてみたので次にカラオケに行った時にやってみましょう!
ビブラートのやり方、簡単な練習法とは?横隔膜?
ビブラートとはご存知だと思いますが、
「声を揺らす」ということ。
意識しないで声が揺れてしまうという事は、
あまりよろしくない様で、
意識して声を揺らす事で効果を加えるといいます。
ビブラートの練習方法は「横隔膜」を意識したもので、
「ドギーブレス」という方法がある様です。
この方法は犬が舌を出した状態で、
「ハッハッハッハッ・・・」と細かな呼吸の
真似をするという練習法です。
口の力を入れずに開き舌も力を抜いて、
お腹でハッハッハッと細かな呼吸を行います。
その際に吸う息と吐く息が同じ量に、
出来る限り持続して出来る様にするのがポイントです。
お腹に手を当てて横隔膜が動いているか?
そして横隔膜に意識が出来る様になったら、
次のステップに進みます。
次には肩があがらない様に横隔膜部分まで鼻から息を吸い、
一旦止めたら口からハァーっと一気に息を吐く練習を行います。
もちろん何度も繰り返し行うのですが、
息を吐いた時に喉から雑音が入る様であれば失敗です。
ビブラートのやり方、喉での掛け方は?
ビブラートは2つ音を上下させて作り出すものであり、
喉にある筋肉である「輪状甲状筋」にて調整することで
かけることも必要です。
「アーーー」と声を伸ばしながら膝を揺らしてみましょう!
すると体を上下に揺らす事で声を揺らしてみます。
もしくは指を自身の前に出して、
上下させてその動きに合わせて声を揺らしてみます。
始めはゆっくりと行い、
次第に早く自身で声を揺らせる様になれば、
ビブラートが自身の調節で出せる様になっているといえます。
ビブラートのやり方、カラオケでのコツは?
カラオケでは得点が出る様な機械もあり、
出来るなら高得点を出したいところですよね。
カラオケでのコツはビブラート以外にも
こぶしやフォールといった所にもポイントが必要です。
音の揺れが一定で途切れのない事、
これがビブラートが綺麗に聞こえるコツ。
それは「何度も歌う事」も必要ですが、
「母音」を強調させて音を上下させる事を意識して
練習することを取入れて見ましょう。
いきなりやって出来るものではないので、
カラオケであと少しでビブラートが出来そう・・・
という方については母音の上下を意識するだけで
グンと効果的に変わるといえます。
色々な曲を歌ってみる事も大切ですが、
1人カラオケに行くならば、
好きな曲を何度も歌ってビブラートを練習する
といったことでも他の曲に応用出来るのではないでしょうか。
□子供や大人の音痴を直す方法!合唱や、カラオケでうまく歌える方法
□音痴でも上手く歌える歌を選ぶコツ!男性・女性の歌いやすい曲!