MENU

音痴でも上手く歌える歌を選ぶコツ!男性・女性の歌いやすい曲!

当ページのリンクには広告が含まれています。

カラオケ

自分は音痴だから歌うのが苦手という方、
意外に多いのではないでしょうか?

飲み会などがあっても、カラオケが予定に入っていたら言い訳をして行くことを避けている方はおられませんか?

でも、歌がもし上手に歌えたらきっと楽しいだろうと考えておられる方は多いでしょう。

そんな少し歌が苦手という方のために、歌いやすい歌の選び方と、おすすめの曲をご紹介します。

子供や大人の音痴を直す方法!合唱や、カラオケでうまく歌える方法

スポンサーリンク

目次

音痴でも怖くない!上手く歌える歌を選ぶコツは?

自分は音痴だし歌が苦手だから…と歌うことから逃げている方でも
上手に歌えたらきっと楽しいだろうなと考える方は多いのではないでしょうか?

実は、実際に本当に矯正するのが困難な音痴という方はわずかしかおられません

ここ数年、世間で流行している歌というのは難しいものも多く、
20年前から考えると驚くほど難しいものが多いのが事実です。

しかし歌いやすい歌が全くないというわけではなく、数ある歌の中には比較的歌いやすく、
人前で歌っても恥ずかしくないものもあります。

その歌をご紹介していくのですが、その前に歌いやすい歌の傾向をご紹介しておきましょう。

歌いにくい歌というのは実際に歌ってみると分かりますが、音の跳躍も多く、リズムが複雑で
そのリズムに更に難しいメロディーがついている場合が多いです。

では、上手く歌える歌とはどんな曲かというとその反対に
比較的音域が狭くてリズムも複雑でないものです。
歌詞もラップのように言葉が詰め込んであるものは難易度が高く歌いづらいのですがかといって
バラードのように速さがゆっくりで言葉も少ない曲になると同じ音を長く保つのは難しいのであまりお勧めできません。

ある程度のテンポでノリがよく、音域も狭くリズムが複雑ではない曲というのが歌いやすい曲ということになります。

アーティスト別に言うと、いわゆる実力派シンガーとされる方の曲は難しいものが多い傾向で
ジャニーズやAKBグループなどのアイドル系の曲は簡単なものが多いようです。

次に男女別に音痴な方にも歌いやすい曲をご紹介していきます。

音痴な男性でも歌いやすい曲は?

男性アーティストの歌う最近の曲は高い音域が増えていて、昔とは比べ物にならないほどですが
その中でも比較的低い音域で歌うことが出来るものをご紹介します。

福山雅治さんの「桜坂」はバラードになりますが、音域も比較的低めで狭く
リズムも難しくないので歌いやすいです。

同じ音を長く保てるようになると
上手に聞かせることが出来るので、練習する時には長い音の時に
自分の目の前で真横にまっすぐの線を指で描きながらそれを見て歌ってみましょう。
同じ高さを目で見て意識してそれに声を合わせるようにするのがポイントです。

もう少しアップテンポの曲なら、
斉藤和義さんの「やさしくなりたい」がお勧めです。

ドラマ『家政婦のミタ』で有名な曲なので、誰も一度は耳にしたことがある歌ですね。

サビは短めの同じメロディーの繰り返しなので、これがぶれずに歌うことが出来たら
上手に聞かせることが出来ます。「レ♯ドレ♯ドレ♯ファソ」の音がサビの部分ですが
「レと♯ド」「♯ファとソ」の間は半音の感覚なので狭い目に、
「レ~♯ファ」は先ほどの半音の4倍の幅があることを意識しましょう。

アイドル系なら、
の「Happines」や

SMAPの「らいおんハート」なども歌いやすいです。

SMAPの「世界に一つだけの花」は歌いやすい歌に挙げられていることも多いようですが
実はこれは正確に歌うのはとても難しい歌です。
上手に聞かせたいなら避けた方がいいでしょう。

ノリで勢いよく歌うなら、モンゴル800の歌もお勧めで、中でも「小さな恋の歌」は演奏時間も
短めなので勢いで乗り切るならこれがお勧めです。

音痴な女性でも歌いやすい曲は?

では次に女性が歌いやすい曲をご紹介します。

一青窈さんの「ハナミズキ」は音域も狭く、メロディーも単調なので覚えやすい曲と言えます。

誰もが知っている曲でカラオケでもよく歌われるでしょう。
この曲のポイントは、サビの部分は先ほど男性の福山さんの桜坂のところで述べたように
しっかりと音を保って伸ばすことと、
Aメロの部分は意外に跳躍が多いのですが、
隣り合った音2つを歌ってからの跳躍ばかりが続くので、隣り合った二つの音を意識して跳躍する時の幅を感覚的につかんでおけば歌えます。テンポがゆっくりなので
跳躍する前も準備がしやすいので歌いやすいのです。

次に歌いやすいおススメの曲は、
ZARDさんの「負けないで」。

音域も歌いやすい高さが
続く上にテンポも程よくリズムに乗って歌いやすいです。
サビの部分の歌詞のメッセージ性を
大切にして歌うと、ただ歌うのではなくメッセージがきちんと伝わるので上手く聞こえる効果も。

同じような感じで歌いやすいのは
岡本真夜さんの「TOMORROW」です。

高音域がないので高い音が苦手な方にお勧めです。

AKBのようなアイドル系の歌では、
AKB48の「会いたかった」や「恋するフォーチュンクッキー

E-girlsの「Follow me」などがノリがよく歌いやすいのでお勧めです。
アイドル系の歌は歌いやすいものがやはり多いですね。

音痴でも歌いやすい洋楽、演歌、アニソン、ボカロの曲は?

男女別に日本のアーティストをご紹介してきましたが、次に洋楽や演歌、
アニソンやボカロ曲にも挑戦してみたい方にお勧めの曲を集めてみました。

まず洋楽では、定番と言えばBeetlesの「Let it be」ですね。

サビの部分はよく知られているので歌える方も多いですが、洋楽はそれ以外の部分の
英語がきちんと歌えているかどうかで上手い下手が決まると言ってもいいくらいです。

特に出だしの部分はキメられるように練習しておきましょう。
歌の練習というよりは、お手本をよく聞いて発音練習をしっかりとしてネイティブの発音を目指しましょう。

次に演歌ですが、こちらは比較的歌いやすい歌が多いのが特徴です。
中でもお勧めなのが女性なら、
石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」です。
聞かせどころはやはりサビの部分の「あぁぁあ~」と伸びる部分がまずひとつあげられるのですが
ここはスタート地点の音の高さから着地点の音の高さの幅を身に着けておきましょう

そして歌う時には低い方の声を出している時点で着地点の音を
しっかりと意識して想像するのが上手く歌うポイントです。

初めはスタートの音と着地の音が正確に歌えれば切れてしまってもOKです。

慣れたらずり上がりが出来るように練習してみましょう。
この時も音の高さをしっかり意識することが重要です。

男性なら、細川たかしさんの「北酒場」がお勧めです。明るいノリで演歌でもポップに近い感覚で
歌うことが出来ますので、こぶしなどは意識せずにシンプルに明るく元気に歌いましょう。

アニソンでお勧めの曲は、
BB.クィーンズの「おどるポンポコリン」です。

子供から大人までこれを知らない人はいないでしょう。ノリもよくとても歌いやすいので
みんなを巻き込んで歌えば少々の下手はごまかせてしまいますね。

この他にも勢いで歌える歌なら、
倖田來未さんの「キューティーハニー」もお勧めです。

メロディーは意外に歌いやすく、勢いがあればOKです。
倖田來未var.はアレンジがかっこいいのでこれだけでも映えますね。
子供が好きなドラえもんなら、「夢をかなえてドラえもん」がお勧めです。

最後にボカロの曲で歌いやすい歌をご紹介します。
ボカロの曲は最近人気が急上昇していて、ボカロの曲を歌う歌い手さんも注目されています。
Youtubeでも「歌ってみた」という投稿がたくさんあります。
テンポが速くリズムが難しく言葉もたくさん詰め込んである曲も多いのですが、
中には歌いやすいものもあります。

初音ミクの「千本桜」は有名なのでボカロを知らない人にも受け入れられやすくお勧めです。
最近では演歌の小林幸子さんがカバーされているので、このvar.ならテンポが比較的遅めなので
歌いやすいです。

まずはこれで練習してみましょう。
一見リズムが複雑なように思えますが、それほど難しくないので歌いやすいです。

音痴の方でも歌いやすく、上手く聞こえる曲を集めてみました。

あれもこれも欲張らずに、コレ!という曲を選んでまずはそれをマスターしましょう。

いざ本番となったら、怖がらずに思い切って歌いましょう。おどおどしてしまうとせっかく歌えているのに
下手に聞こえてしまうこともあるほどです。

曲のイメージに合わせてその世界に入り込んで歌い、
自分を見せることも意識するとさらに上手く見せることが出来ますよ。

上手に歌えると、絶対楽しくなるので頑張ってみましょう!

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次