酢生姜を使ったダイエットや、
冷え性解消方法が人気ですが、
実際どう作ったらよいのかわからない
なんて方もいらっしゃいます。
簡単でしかも手軽に出来る酢生姜、
作り方や甘くないレシピをご紹介します。
酢生姜の作り方、黒酢生姜は?
酢生姜は用意する生姜の量と
同じ量のお酢を用意し、
はちみつを加えて甘みをつければ
出来てしまう程とても作り方は簡単です。
食べ方によっては細かく刻んだり、
薄くスライスしたものいずれでもよく、
直ぐにでも使いたい場合には、
軽くレンジで生姜を加熱してから酢に漬けますが、
一晩寝かせて翌日使うといった場合なら、
漬けたら冷蔵庫に入れて置けば完成します。
そこで用意する「酢」ですが、
一般的な穀物酢でもよいですが、
黒酢の方がアミノ酸やポリフェノールといった
よい成分を多く含みます。
酢生姜の作り方、甘くないレシピは?
酢生姜は飲物や料理に幅広く利用でき、
食べ方においても紅茶やお味噌汁や納豆、
メイン料理の薬味として添える事ができます。
ただ、甘みを加えているレシピが多く、
甘みは甘味料やその時々に加えるとし、
より応用が効くのは「甘くない酢生姜」です。
生姜はこのみでスライスしたり、
刻んだりしても構いませんが、
お酢は生姜が浸る程度用意し、
そこにひとつまみ程度のお塩を入れて漬けるだけです。
甘く無いので千切りにしたものであれば
ごはんに合わせてみたりといった
使い方も最適ですね。
酢生姜の作り方、効果は?
酢生姜の効果は、
生活習慣病に気になる様な血圧や血糖値を下げる
といった事が主になりますが、
これらは必然的にダイエットにも繋がり、
健康促進の1つとして加えるに期待できる1品です。
ただ、実際にTVで紹介された
酢生姜で使われていたのは「黒酢」であり、
黒酢にはアミノ酸やポリフェノールなども含み、
酢が持つ血液サラサラ効果や、
生姜がもつポカポカ効果によって代謝を上げ、
血糖値を下げることでダイエット効果へと繋げます。
TVの企画でタレントの小堺一機さんが、
1回30gを1日3回に分けて食べ、
10日間続けたところ効果を実証しました。
血糖値 151→95
血圧 150/95→140/89
血管年齢 74歳→57歳
とはいえ一般的なお酢も健康に悪い訳ではなく、
料理には使いやすいと思うので、
お好みのお酢で作ってみるのも良さそうです。
1日摂取する量も、
小堺さん同様「1日3回・30g(大さじ山盛り1杯)」
ダイエットにと繋げる場合には、
運動前に摂取するとよいとされています。
とはいえ食事の際に合わせても、
血糖値の急激な上昇を抑えるといった
働きも持っているので自身に丁度いいタイミングで
食べ続けてみるとよいでしょう。
□生姜湯の効能は?風邪や喉の痛みへの効果は?飲む時間はいつ?妊婦は?
□生姜湯の作り方!甘みは砂糖・黒砂糖・はちみつ?生それともパウダー?
□末端冷え性改善方法!食べ物?サプリメントや漢方で!ツボは?