体によい栄養満点食材「大豆」
加工品も多く手軽に栄養を摂る事が出来るので、
多く食事にも取り入れていることと思います。
しかし、よいものも多く摂りすぎれば害に・・・
大豆は食べ過ぎるとどんな支障を来すのか?
まとめてみました。
スポンサーリンク
大豆や、大豆製品・グラノーラの食べ過ぎは太る?適量は?
大豆や、大豆商品はローカロリー食で、
ダイエット中にもよく食べられる食材だと思います。
中でも「豆腐」は絹ごし豆腐は100gで約55kcal、
木綿でも約70kcalととてもカロリーが低いですよね。
ただ、300gなど食べすぎた時には、
カロリーは増え、タンパク質量も増えるものですが、
炭水化物との置き換えとして使うのであれば、
それほど騒がれているほど気にするものではないと言えます。
しかし、豆腐だけ食べるということは、
バランスが悪く他の食材も取り入れてバランスよく
食べることがダイエットには重要なので、
豆腐1丁に対して肉か野菜を組み合わせるなど工夫が必要です。
また、最近流行のグラノーラですが、
麦がもつ炭水化物による糖質が気になるところですが、
脳へ糖分を与える事は脳の栄養として必要なので、
麦を減らしつつも炒り大豆を少量加える等するとよいのでは?
スポンサーリンク
豆腐の食べ過ぎ、下痢や便秘、腰痛や甲状腺といった病気は?
豆腐の食べ過ぎで起こる冷えや便秘は「冷え」から起こります。
体が冷えると代謝が悪くなり血液循環も悪くなることから
いたっては、腰痛を引き起こす事もありえます。
また、豆腐に含まれる「ヨウ素」ですが、
普段はそれほど気にする必要はありませんが、
甲状腺治療など行われる方は制限が必要です。
とはいえ、大豆には抗甲状腺作用を持っているので
1日1丁程度を限度に食べるなど量は注意が必要です。
他には、豆腐にふくまれる「にがり」によって、
お腹が下ったり胃痛を起こす方もいらっしゃる様です。
大豆の食べ過ぎ、アレルギーは?妊娠中は?生理は?
豆腐の食べ過ぎは、大豆アレルギーが赤ちゃんに出る
なんてことを耳にします。
むろん、多く摂りすぎれば原因に繋がることもあり、
「ゼロ」ではありません。
大豆イソフラボンは含まれているので、
本来女性ホルモンを整える働きを持つもので、
妊娠中に出るホルモンとは異なる作用をするため、
妊娠中に摂りすぎるとホルモンバランスが崩れ、
肌荒れなどを起こす事も考えられます。
さらに、生理バランスを整えるのに食べるということも
とても効果のあるものですが過剰摂取は逆効果。
また、体を冷やす性質によって生理痛が酷くなる
といったことも出て来ます。
食べるのであれば1日100g程度、
体を冷やさない方法としては温めて食べるといった
工夫をしてみましょう。
なんでも体にいいからとそればかり食べ続けるのは
非常によくありません。
なんでもバランス良く食べる事!ダイエット中でも
魚や肉、野菜を食べる事も必要です。