パッションフルーツのなかでも、
身近な果物のパイナップルですが、
食べると口の中が痛くなったり、
胃痛で苦しんで汗がでてしまった、
そんな経験はないでしょうか。
なぜパナップルを食べると
このような症状が出てしまうのか、
そしてその原因は何なのでしょうか。
スポンサーリンク
パイナップルのアレルギーの症状は?
果物に対するアレルギーのある場合、
パイナップルアレルギーが考えられます。
アレルギーは、
アレルゲンが侵入することでアレルギー反応を生じます。
原因物質であるパイナップルが接触することで、
口や舌、
喉にかゆみや痛みを感じる以外にも、
体中に湿疹やじんましんが出現し、
喘息などの呼吸器症状や腹痛、
嘔吐などの症状を引き起こして、
最悪の場合には、
アナフィラキシーショックに至ることとなります。
病院で検査を受けることで、
アレルギーがあるかがわかります。
アレルギーの原因物質は人によって様々ですが、
パイナップルがアレルギーの原因物質になることもありますので
注意が必要です。
メロンを食べるとなぜイガイガする?原因や理由は!対処方法は?
スポンサーリンク
パイナップルを食べると舌がピリピリ痛い原因はアレルギー?
パイナップルを食べることで、
舌が痛くなる原因はアレルギーだけではなく、
パイナップルに含まれる、
タンパク質分解酵素プロメラインが原因とも考えられます。
また、
未成熟なパイナップルに多く含まれる
シュウ酸カルシウムも口内が傷む原因となります。
お肉を柔らかくするために、
料理をする際パイナップルの果汁を入れたり
パイナップルの果肉を一緒に炒めたりしますが、
これと同じことが口内でおこるのです。
舌の表面の粘膜はタンパク質に覆われていますが、
プロメラインの働きで舌の表面のタンパク質が分解されてしまい、
むき出し状態となった舌が
刺激を受けることでピリピリとした傷みを感じてしまいます。
シュウ酸カルシウムでしたら、
針状結晶が舌に刺さってしまうことで刺激を与えます。
これが痛みの原因となるのです。
パイナップルを食べたあと、胃痛や痒みが出るのはアレルギー?対処方法は?
パイナップルを食べた後に腹痛やかゆみが出た場合、
特にアレルギーを持っていないようでしたら、
牛乳やヨーグルトなどを飲むことで
症状が緩和されることがあるようです。
腹痛がある場合は、
温めた牛乳が受け入れやすいようです。
また、
パイナップルに含まれているプロメラインは、
加熱することで分解する働きがなくなるので
加熱処理された缶詰でしたら、
心配せずに食べることが出来るそうです。
しかし、
気付かない間にパイナップルアレルギーになっていた、
といったことも考えられますので、
気になる様でしたら、
まずは病院に行って検査を受けてみることをお勧めします。
このように、
パイナップルは大人でもかゆみや痛みを感じることがありますので
子供に食べさせる場合、
口の周囲がかぶれる恐れもありますので、
少量を与えるようにしてください。
乳幼児ににパイナップルを食べさせる場合には1歳以上、
できれば2歳以降に与え始めることが望ましいようです。