セロリは栄養も満点、独特な香りと
シャキシャキとした歯ごたえ!
サラダや炒め物、スープなどと
色々な食べ方が出来る野菜ですよね!
しかし茎の部分には筋があり、
どうやって筋を取ればいいのか、
筋が気にならない食べ方は??
お料理初心者さんにも
ぜひ、取り入れて欲しい野菜なので
セロリの筋についてをご紹介します!
スポンサーリンク
セロリの筋、取り方は?下処理は?
セロリの筋、気になりますよね。
ただ、これが歯ごたえに繋がっているのも
否めない部分があります。
料理が得意な方なら、
葉と茎を分けた後に茎部分の端に
包丁の刃を当てて下に引いて取る事が出来ますが、
イマイチどこまで筋を取ったらいいのかわからない
料理初心者さんは「ピーラー」を使うと簡単です。
サラダや大きく切って使うときに
筋を取りますが、茎の上から根元に向けて
ピーラーで薄く向くだけでOKです!
薄く輪切りや斜めに切ったりと
薄切りにして使う場合には、
繊維が着れるので筋は取らずに使えます。
そのままサラダやスープへと使いましょう!
筋は表側の筋が特に太く、
セロリスティック等にする場合には、
筋が切れにくいため筋を取るので丁寧に行いましょう。
スポンサーリンク
セロリの筋、もっと簡単に取る方法は?
道具を使わずに筋を取る方法があります!
セロリの葉の根元部分を、
丸まった内側から外側へと折り、
折った部分から下へと引っ張ると、
葉と共に筋を簡単に取る事が出来ます。
力を入れずにスルっと引っ張る事がポイント!
力任せに引っ張ると筋以外の部分も
付いて来てしまいうまく筋が取れないといった
失敗も付いて来ます。
内側の筋は、ピーラーや、
飛び出している太い筋を下へと引っ張るだけでも
むくことが出来ると思います。
筋を取って用途に合わせてカットしたら
冷水にサッとつけると瑞々しさがアップして、
シャキッとした歯触りになりますよ!
セロリの筋、食べ方は?
秋冬が旬のセロリですが、
やっぱり筋とりは面倒くさい・・・。
そうともなると出来るだけ筋を
断ち切る様に細かく切るか、
5ミリ程度に切って使う様にしましょう。
セロリのきんぴらのレシピ
葉以外のセロリを5ミリ程度の斜め切りにし、
フライパンに胡麻油を入れてさっと炒めます。
醤油・砂糖・酒を入れて汁気がなくなったら
ごまを振って完成!
セロリとごまの鎮痛作用によって、
イライラ防止、そして食べやすくなる1品です!
また、取った筋は硬くて食べられませんが、
肉や魚の臭み取りや灰汁取り、
スープ出汁の風味付けにと使えるので、
捨てる前に活躍させてみてはいかがでしょうか!?
セロリの栄養と効果、加熱した場合は?っていうページでは、セロリの加熱した調理方法(スープ)を解説しています。栄養やカロリーについて詳しく知りたい方はこちらのページもどうぞ。