MENU

子供のいびきの原因は風邪、鼻づまり、扁桃腺肥大、アデノイドかも!

当ページのリンクには広告が含まれています。

男の子の寝顔

お子さんが寝ている時にいびきをかいていること、ありませんか?
いびきは「生理現象の一つ」として、
そこまで重大視しない方も多いのではと思います。

でも、実は子供のいびきは、
原因によっては放っておくと成長や発達に影響してしまう場合もあるのです。

ここでは、子供のいびきがどんな原因で起こるのか、
また改善するにはどうしたらいいか、
などをまとめました。

スポンサーリンク

目次

子供のいびき・原因は風邪などの鼻づまり?

子供のいびきの原因の一つとして上げられるのが
風邪などによる鼻づまりです。

乳幼児は大人に比べると気道が未発達のため、
鼻が詰まってしまうと口で呼吸をすることになります。
口呼吸になると、空気の通り道が狭まって
空気が通る時に粘膜が振動していびきが生じます。

風邪だけではなく、蓄膿症(副鼻腔炎)鼻炎といった症状があるとやはり鼻が詰まり、いびきへとつながります。

スポンサーリンク

子供のいびき・扁桃腺やアデノイドの肥大など病気のことも?

さて、風邪による鼻づまりが原因の場合は、
一時的なことなのでそこまで心配はいらないのですが、
原因はそれ以外にもあり、
場合によっては注意が必要となります。

それは扁桃腺アデノイド(耳管に通じる鼻腔の奥にあるリンパ組織)の肥大によるものです。

扁桃腺やアデノイドが色々な原因によって通常より大きい状態になると気道を遮断してしまい、それがいびきの原因となります。

子供のいびき・無呼吸になる危険性も!改善策は?病院は何科?

扁桃腺やアデノイドの肥大がひどくなると、
いびきだけではなく睡眠時に無呼吸になる危険性もあります。

無呼吸になって深い眠りにつくことが出来ないと、
成長ホルモンの分泌が妨げられてしまい、
注意力や集中力が低下してしまったり、
日中でも眠くてボーっとしてしまったり、
成長や発達に影響を及ぼすことにもなりかねません

改善するために一番多く取られている治療法は、
手術で扁桃腺やアデノイドを摘出する方法です。

これにより、いびきや無呼吸の症状は確実に改善します。

また、アレルギー性鼻炎やアデノイドの肥大が原因の場合は、
抗ヒスタミン薬抗ロイコトリエン薬、
ステロイド点鼻
によって治療する方法もあります。

これによって症状が改善するケースもあるようです。

このように、子供のいびきは
耳鼻咽喉に関係して起こるケースが多いので、
もしお子さんのいびきが気になるようでしたら、
耳鼻咽喉科に行って相談してみましょう。

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次