これから寒い季節になると、
手足の冷えが気になる方が多いと思います。
末端冷え性というと女性にありがちな病気のイメージですが、
最近では男性にも多いようです。
色んな病気の素にもなってしまう
末端冷え性を改善して寒い冬を乗り切りましょう。
スポンサーリンク
手や指先、足に冷えを感じる末端冷え性はなぜ男性にも起こるのか?
女性だけでなく、最近では男性の6割が冷えを感じるという調査結果も出ているという末端冷え性。
手や指先、足元に冷えを感じる末端冷え性はなぜ起こるのでしょうか?
女性の場合はホルモンの分泌が複雑なために自律神経が乱れやすく、冷え性になりやすい傾向にありますが、
男女ともに、年齢を重ねると新陳代謝のサイクルが衰えて血行が悪くなることや
自律神経の反応も落ち込み、熱が奪われやすくなったり、
その上、皮下組織が薄くなることで熱も外に逃げやすくなるため、冷えが起こりやすくなるのです。
若い方でもデスクワーク中心オフィスでの生活による運動不足やストレス、
睡眠不足でも自律神経の働きが鈍くなり、低体温症の方が増えていて、
隠れ冷え性を持っている方も多いようです。
この他にも、食生活の乱れも冷えの主な原因の一つになっているのです。
スポンサーリンク
男性の末端冷え性の改善法は?
男性の末端冷え性の改善法はまず、
生活のリズムを整えることが大切です。
残業や仕事の付き合いなどでの夜更かしをする機会も多い男性は特に見直す必要があります。
薄着は避けて体を衣服でしっかり温めて、
身体の熱を逃がさないようにすることも大事です。
継続的に軽い運動を心がけると、
体の中で熱を生み出し新陳代謝も高まるので
冷えの解消にもつながります。
また、筋力をつけることで普段の生活を送る中だけでも新陳代謝が高まるので筋力UPすることも大切です。
末端冷え性を改善する食べ物は?
末端冷え性を体の中から改善するには、
口にする食べ物もしっかりと見直す必要があります。
近年の人間の食生活は、加工精製食品の加工技術の発達に伴って劇的に変化しています。
便利な加工精製食品ですが、
これを取りすぎることでタンパク質や脂肪、糖分を過剰摂取
してしまう傾向が強くなっています。
また昨今のダイエットブームによる無理なダイエットでミネラルやビタミンも不足しがちです。
このような食生活の乱れとミネラルやビタミンの不足で冷え性や低体温などの病気を引き起こしていきます。
冷たい食べ物や飲み物、甘い食べ物の食べ過ぎや、季節外れの夏の野菜や果物を摂りすぎると冷えにも繋がります。
温かい飲み物や、体を温める食材(生姜・ネギ・ごぼう・人参などの根菜類、タンパク質なら魚、温かいほうじ茶)などを積極的に摂り、身体を温めましょう。
手軽に摂れる加工食品を出来るだけ減らし、温かい手料理を食べる機会を増やすように心がけましょう。
末端冷え性を改善するサプリメントや漢方は?ツボは?
末端冷え性を改善するには食べ物から見直すことが大切ですが、
それを補うにはサプリメントや漢方も効果的です。
体の中から温める食材といえば一番に挙げられるのが「しょうが」
しょうがを配合したサプリメントはたくさん市販されています。
高麗ニンジンや黒酢などが配合されたものにも人気があるようです。
漢方薬では、ケイヒやシャクヤクが冷えに効果があるとされています。
手軽に薬局で購入できる漢方薬も市販されていますが、
漢方薬を扱える医師のいる医療機関を受診して、処方してもらう方法もあります。
毎日家で出来る冷え性の改善策の一つに、
ツボ押し療法もお勧めです。
ふくらはぎの内側の真ん中あたりにある、「築賓(ちくひん)」というツボが
血流改善に効果があるツボです。
末端冷え性は外から衣服で温めるだけでなく、
運動をしたり、食事を改善したりして
血流を良くするために体の中から温めることが改善策になることが分かりました。
冷えは万病の元ともいうので、
放置しないでしっかりと生活を見直して改善していきましょう。