MENU

加湿器やお風呂場の赤カビ・ピンクカビの掃除!換気と重曹で予防を!

当ページのリンクには広告が含まれています。

生活感のある風呂
私たちがよく使うお風呂場にこそ、
潜む生き物がいます。

ピンクカビ・別名赤カビとも呼ばれる、
執念深いカビです。

浴室は湿気が常につきものなので、
菌を除去するにしても大変掃除のしにくい場所となっています。

スポンサーリンク

目次

赤カビとは?原因は・重曹や洗剤を使う?

そもそもこの赤カビはなんなのか気になりますよね。
正体さえ知ってしまえばあとは除去するだけです。

細かく言えば主に酵母「ロドトルラ」です。
増殖が早く、水分さえあれば発生してしまうものです。
そして、洗剤や乾燥にもかなり強く、
拭き取ったとしても、
また同じ場所に発生するという性質を持っています。

滅菌する方法としては、
重曹沸騰水を使用することです。

カビキラーや洗剤を使ったとしても、
あくまでも予防です。

しかし、この予防を毎日しっかりと行えば全然違いますよ。
毎日のこまめな掃除こそが一番効果的なんです。
一時的に掃除したとしても、
繁殖力はかなりのもの。

お風呂に入ったあとは、
しっかりと換気を心がけてください。
換気扇はずっと付けておくことがオススメです。

スポンサーリンク

赤カビ掃除の方法は?お風呂の場合には?

タオルにだって繁殖してしまう赤カビですが、
お風呂の場合は一体どうするかといいますと、
まずは、換気扇を二時間以上はまわすこと。

浴槽から上がる時に、
壁や床にシャワーをかける

そしてできるのであれば、
床の水分を拭き取るといった作業が予防へとつながってきます。

エタノールや重曹を利用して、
定期的な大掃除を心がけるのもいいと思います。

アルカリは、中和してくれるので、
重曹を利用すると効果はとってもいいかと思います。

ちなみに、汚れがピンクに見えるのは、
なんと菌自体がピンク色しているためです。

水はけのよい浴槽が増えて黒カビは出ないようになったものの、
赤カビに関してはまだまだ対策ができていないのです。
そうすると、個人の管理の問題になってきますね。

赤カビ掃除の方法は?加湿器の場合では?

赤カビは浴室だけの天敵ではありません。

みんながよかれと思っている加湿器にも、
大きな落とし穴があるのです。

加湿器には水分をためる
受け皿が設置されていると思いますが、
掃除をサボってしまっていると、
受け皿にピンクのような赤いようなカビらしきものが付着してしまっているのはご存知でしょうか。

結構短期間のうちに赤カビがついているのです。
時々加湿器が臭ったりする現象に、
直面している人が居るかと思います。

カビキラーで毎日掃除してあげてくださいね。

なんといっても一番の原因は水分の存在と掃除不足です。
体によかれと思って置いてある加湿器が、
ときには有害なものを蒸気に乗せていることだって少なくないのですから、
日々の掃除がいかに重要なのか知ることになってしまいますから、
みなさん気をつけてください。

お風呂の黒カビの原因は?4つの条件を排除して発生を予防!掃除のコツ

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次