お中元の準備を・・・と
デパートなどへ行くと毎度
いくらのものを贈ろうか悩みますよね。
あまり安過ぎては失礼になるし、
高すぎればよくないといいます。
贈る相手により価格は変わると思いますが、
そこで気になるお中元相場についてまとめました!
スポンサーリンク
お中元の金額相場は?商品券は??
贈り物ってどの程度の金額で買おうか
とっても迷いますよね。
私もその1人です。
迷っているうちに時期を逃したって言うことは
無いようにしたいですね。
お中元の関東・関西・地方の時期の違いは?
一般的にお中元の金額相場は、
約¥3,000~¥5.000程度
贈り物の内容は夏の暑い時期に
楽しんでいただける様にと
旬のフルーツや水菓子、
そうめん、清涼飲料水、
御歳暮でも定番のハム・ソーセージといった
肉加工品といったものが人気の様です。
贈り物を決めるときは、
自分が「食べたいな!美味しそうだな!いいな!」
と思ったものを基準にして相手が好きそうか
考えるとちょっと楽に選べますよ♪
商品は選びづらい相手には、
商品券であったり
ビール券、お米券なども喜ばれます。
全国百貨店共通商品券は限られてしまうので、
クレジットカード会社の商品券の方が
勝手がよいのでこちらを贈りましょう。
自分の好きな物を選んで!という意味から
カタログギフトもおすすめです。
ちなみに親しい間柄の方には¥3,000程度の
お中元が相場の様です。
お中元、習い事、会社や上司・取引先の相場は?
お子さんが習っている習い事、
特にピアノやバレエなどの分野では
贈る贈らないと意見が多く違いがある様です。
一般的に贈るかどうかは気持ちですし、
中にはそうした贈り物については一切
お断りがはっきりなされているところもあります。
先生以外に受付さんがいる様であれば、
やんわり聞いてみるのも1つですが、
¥3,000程度の焼き菓子など消えものを
「いつも子どもがお世話になっております」という
気持ちを込めて贈っても悪くはないと思います。
また、会社ともなると事が変わり、
相場は¥5,000前後が相場の様です。
取引先などは規模にもよると思います。
少人数の事業所などであれば、
従業員の方が楽しめそうなものを選びますが、
人数がアバウトな感じもします。
しかし、そこを気にしているとキリがないので、
思い出せるだけの人数×2倍程度の
数が入っているものであれば失敗はないでしょう。
上司への贈り物は趣味にちなんだものは
避けておいた方が無難です。
それというのも好きな物にはこだわりがあり、
結果好みがあるので専門分野に
脚を突っ込まないほうがいいのです。
食べることが好きな方であれば、
ちょっと地方の特産物や
高級な海鮮珍味や
海産物などもおすすめです。