脳過敏症候群とは?症状は耳鳴り、めまい・不眠!治療薬や漢方は?

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

はてな

原因不明の
頭痛、めまい、耳鳴り、難聴、不眠などで
つらい思いをしていませんか。

もしかしたら、
これらの不快な症状の原因は
脳過敏症候群(のうかびんしょうこうぐん)
のせいかもしれません。

脳過敏症候群とは、
脳の興奮が収まらない状態が続くことをいいます。

通常脳は、光など何らかの刺激で興奮しても
次第に平静を取り戻し興奮は収まります。

しかし脳過敏症候群になると、
刺激がなくなった状態でも脳の興奮状態が続きます。

この興奮状態によって、
めまい、耳鳴り、難聴、不眠といった
症状も起きてしまいます。

スポンサーリンク

脳過敏症候群とは?

もともと片頭痛を持つ人や片頭痛を持つ家系の人、
片頭痛体質の人が
片頭痛などの慢性頭痛を長期間放置または、
適切な治療をしなかった為に
加齢とともに脳が興奮しやすい状態となります。

脳の状態が変わってしまうのです。

顔から頭にかけて
三叉神経という神経が集まっています。

この三叉神経は、
頭の中にある血管を覆うようにして伸びています。

血管は、収縮と拡張を繰り返すことで
血液の流れを調整しています。

しかし脳が興奮すると、
血管の収縮力が弱まり膨んでしまいます。

この膨らんだ血管が神経を刺激して、
頭痛が起こります。

市販薬などを服用して痛みを消しても、
根本的な治療を行なわないと
脳の興奮は収まりません。

スポンサーリンク

脳過敏症候群の症状は?耳鳴り、めまい・不眠

特定の光や刺激により、
脳の後ろ側にある後頭葉だけが興奮しますが、
脳過敏症候群が起こると、
興奮が脳全体に起こります。

後頭葉の興奮は、
目から視神経を介して後頭葉から始まり、
その興奮は脳の横の部分、
前方、全体へと次第に広がります。

脳の横側は、
音の中枢になります。

この周辺に興奮が広がると、
耳鳴りが起こります。

さらに前方にまで興奮が広がると、
不眠の症状が起こります。

興奮が前頭葉にまで伝わると、
攻撃的になるなど
性格までかわってしまうこともあるそうです。

脳過敏症候群の治療や薬は?漢方は?

脳過敏症候群は、
正しい診断と治療を行うことが難しいといわれてます。

頭痛外来のある病院や、
頭痛の専門医がいる病院を選んでください。

脳過敏症候群かなのかどうかは、
脳波の計測で分かります。

MRIやCTスキャンでは解明しません

脳波の計測は、
暗所にてフラッシュの光を瞬間的に当てることで、
脳波の波形を測定して診断します。

計測の所要時間は10分~15分程度です。

治療法は、薬物治療となります。

トリプタン製剤や、
三環系抗うつ薬であるトリプタノール、
めまいがある場合には、
デパケンやりボトリールなどが処方されます。

脳過敏症候群の場合、
市販薬では、
一時的に痛みを止めることが出来ても
痛みの原因に効くことはありません。

漢方薬にも効果が期待できるものもあります。

ただし漢方薬は、
症状以外にも体質や気質、生活習慣なども勘案して
選ばなければいけませんので、
病院で処方してもらったり、
漢方専門の薬局で相談の上
選ばれることをおすすめします。

スポンサーリンク