胃カメラとは、正式には「胃内視鏡」といいます。
胃カメラは主に消化器内科医で受けられます。
「胃カメラは苦しいもの」と思われがちですが、
苦しくも痛くもない検査です。
胃カメラは、食道・胃・十二指腸が
病気に冒されていないかどうか調べることができます。
調べられる病気として、
食道の病気・食道がん・胃の粘膜の病気・胃潰瘍・胃がんなどが
あります。
胃カメラ検査前の食事と注意するべきこと
胃カメラ検査を受けるにあたっては、
食事に関して気を付けないといけない点があります。
まず、検査前日ですが、
夕食は9時以降は食べないでください。
水分はよいです。
お薬も服用できます。
検査当日に関しては、
朝食は控えてください。
ただし、前日と同じく、水分はよいです。
そしてできるだけ、排便を済ませてください。
検査後ですが、
検査してから1時間以上経たないと食事はできません。
注意するべきこととして、
たとえば血液がとまりにくくするお薬を
内服している方は、あらかじめ担当医師に
申告していただかないといけないなどのことが
あります。
また、クリニックによっては、
のどの麻酔を使ったり、鎮静剤を服用することなどが
ありますので、
検査前、検査後に十分時間が取れるように配慮して
胃カメラを受けていただかないといけません。
胃カメラ検査をご希望される方は、
早いうちにクリニックにご相談ください。
胃カメラ検査はやはり苦しい?
胃カメラは苦しくも痛くもない検査だと
お伝えしましたが、
中には敬遠される方もいらっしゃいます。
そういう方々が胃カメラを嫌がられる理由として、
胃カメラを飲み込む際に、
吐き気を感じてしまう、ということがあるようです。
その対処法としては、
胃カメラ検査に対する恐怖心、緊張を取り除くことが大切です。
クリニックによってはのどの麻酔、鎮静剤を用いますが、
それでも吐き気を感じられる方はいらっしゃるようです。
胃カメラに対する知識が十分にあれば、
恐怖心や緊張をあまり感じなくなることも多いです。
検査を受ける際には、
時間を持ってクリニックに相談し、
そして、検査について良く説明してくれるクリニックを選びましょう。
胃カメラ検査には、十分な時間の余裕をもって
胃カメラ検査では、
検査を受ける際にのどの麻酔、鎮静剤を用いると
お伝えしましたが、
鎮静剤の効果が完全になくなるまで、
仮眠していただくクリニックもありますし、
また、仮眠しなくても、鎮静剤を用いては、
すぐには車の運転はできません。
中には、患者さんの希望にこたえて、
のどの麻酔も鎮静剤も使わないクリニックもあります。
しかし、そういう方は胃カメラ検査に
慣れていらっしゃる方が大半です。
なので、胃カメラ検査を初めて受ける方は、
検査前には胃カメラについて十分に理解する時間を、、
また受けた後には、鎮静剤の効果がなくなるまで
仮眠などをする、等、
十分な時間の確保が必要となります。
人生はやはり健康第一ですし、
病気は早期発見のほうがよいでしょう。
たまのお休みなどを利用して、
時間を確保して、ゆっくり検査を受けましょう。