MENU

小学生や幼児、子供会や高齢者でも作れるクリスマス工作のアイデア!

当ページのリンクには広告が含まれています。

クリスマスリース

クリスマスツリーの
デコレーションは
いろんな個性があります。

いろんなお店のツリーでは
電飾も
いろんな色のあるもの・
1色でまとめたもの
が見られます。

その他の飾りつけも
くるみ割り人形や
天使・星やプレゼントなど
楽しいものから
可愛らしいもの
大人向けに
クリスタルのオーナメントのみ
というものもあったりしますね。

街のクリスマスツリーを
見物しながら歩くのも楽しいですが、
わが家のツリーや
学校・公民館のツリーなどは
手作りのオーナメントで
飾るのも味わいがあります。

みんなで作ったオーナメントで
ツリーを飾るのも準備段階から楽しめますから
季節の行事としてクリスマスを楽しむには
お勧めです。

手先を使って作業することは
小さい子ども達でも楽しめて
高齢者にはリハビリなどにもなるなど
様々な特典があります。

お世話する人にとっても
簡単な工作は教えてあげたりするのも
手間がかからず安心ですね。

スポンサーリンク

目次

幼児や小学生向けの簡単なクリスマス工作!工作キットについて

幼児や低学年の小学生なら
折り紙を使った工作は
定番といってもいいでしょう。

折り紙も金色・銀色だけでなく
その他の色のメタリックカラーや
ラメ入りなどを使えば華やかになります。

小さく折りたたんで
ハサミで適当な場所を切って
広げて「模様」をつくる「切り紙」。

「切り絵」と表現されている場合もあるかもしれません。

雪の結晶なんかは
挑戦したことのある人もいるでしょう。

適当に切っても面白い模様ができあがりますが、
ネットでパターンを検索するとたくさんの種類がヒットします。

雪だるまや星、
クリスマスツリーなんかは
わざわざ検索しなくても簡単です。

折り紙に雪だるまや星や
ツリーの絵を描いてちょうど真ん中で折り、
切り抜けばいいからです。
切り紙にしなくてもきれいな色や
キラキラした折り紙で
折り紙チェーンをつくるのもいいです。

リボン状に切った折り紙を
輪にしてつなげていくだけなので幼児にも楽しくできます。

100円均一ショップに行ったら
手芸コーナーや工作コーナーを
のぞいてみましょう。

クラフトパンチを探すのです。

クラフトパンチとは「型抜きのできる道具」です。

紙だけでなくフェルトなども型抜きできます

いろんな「型」が抜けるデザインが
たくさんありますから
いろいろ揃えて組み合わせると
楽しいデコレーションになります。

紙皿の真ん中を
雪の結晶型などで抜き、
お皿のふちに抜いた「型」を
貼り合わせるなどしても楽しいです。

小さいパンチの間に
紙を挟んでパチンとするだけなので
幼児にも楽しく簡単に作業させてあげられます。

大きくてきれいな色の落ち葉を
拾ったらそれを型抜きしても
面白いですね。

紙皿はふちを残して
真ん中の部分をくりぬくと
簡単にリースの材料にもなります。

100均ショップでは
壁紙のコーナーもぜひのぞいてみましょう。

レンガ模様の壁紙などはダンボールに貼り付けて
ふちに綿などで雪をつければ
煙突オブジェに早代わりします。

アマゾンや楽天など
大手のショッピングサイトで
「クリスマス 工作 キット」
と検索するとリースやツリーを
手作りできるキットが見つかります。

数百円程度から
3千円程度するものまで
いろいろです。
結構本格的なものを作ることができるので
面白いです。

子ども会で使えるクリスマス工作!安い値段でも楽しめる!紙コップ・牛乳パックを使った作品アイデア!

子ども会で楽しむなら各家庭から
牛乳パックペットボトル
ビンのふた・トイレットペーパーの芯
などを使った工作が楽しいですね。

夏のバーベキューで使った
紙皿や紙コップ、紙ナプキンなども
利用するとさらに範囲が広がります。

ガチャガチャの空きケースなども
中にラメのパッキング剤や
ビーズなど詰めれば
面白い飾りになります。

トイレットペーパーの芯は
100均などで買った
ラッピングペーパーで包んで
両端をねじってからリボンで
くくったりすれば
キャンディ風の飾りになります。

包む紙やリボンを工夫すれば
いろんなバリエーションが作れます。

紙コップや牛乳パックは
クリスマス工作の材料として
ツリーやキャンディボックス
作る方法がネットでもいろいろと紹介されています。

クラフトパンチで型を抜いたりして
中にLEDろうそくを入れたりする
キャンドルホルダーとしてもきれいです。

無地の紙コップなら
ツリーの植木鉢にもなります。

マスキングテープなどで
いろんな模様をつけたり絵を描きます。

ビー玉・おはじきを詰めたり
あるいは脱脂綿を詰めましょう。

折り紙などで作ったツリーを
二つつくり、割り箸を芯にして
張り合わせます。

倒れないように用意した「紙コップの植木鉢」に
植えつけましょう。

牛乳パックも切り開いて
内側を表にして使ったりすると
手作りクリスマスカード
台紙にすることもできます。

半分に切って上半分は中表にして
ツリーや雪だるまなどの形を
二つ作って切りとっておきます。

それを下半分に飾り付けて
中にキャンディーや
チョコレートなど入れる
クリスマスボックスにします。

牛乳パックの形を生かして
半分に切って船やソリのように見立てて
中にガチャガチャの空き容器に
ビーズなど詰めたものをプレゼント風に積み上げたり
工夫次第でいろんなものができます。

ペットボトルのキャップなど
グリッターペンで色づけしたりして
貼り付けたりして豪華にしてみましょう。

高齢者でも作れるクリスマス工作は

マスキングテープや
クラフトパンチなど
子供の工作でも使った道具は
高齢者の工作でも
怪我の心配をすることなく
安心して使うことができます。

紙皿を使ったリース
クラフトパンチで型抜きしたモチーフを
リボンなどでつなげたチェーンも素敵です。

トイレットペーパーの芯に
マスキングテープを貼ったり、
グリッターペンなどで
絵を描いたりして
リボンなどをつけて
吊るせるオーナメントにします。

ペットボトルの底を
カッターで切ります。

中に折り紙で作った
鶴など思い思いの作品を入れ
切り取った底を
セロテープで貼って
ペットボトルの頭を
リボンで結んだりすると
吊るせるオーナメントにもなります。

使う折り紙を
ラメ入りのものにしたり
逆に和柄のものにしたりすると
趣の変わったものが
いろいろとできます。

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次