MENU

長芋の変色の原因は?食べれるの?時間は?防ぐ方法は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

長芋 とろろ
長芋をすりおろして食べようってときに
なぜか変色してしまいませんか?

せっかく食べようと思ったのに
見た目が悪くてこのまま食卓に出すのも
ちょっとためらった経験はないでしょうか?

長芋がどうして変色するのか
その秘密をお話しましょう。

スポンサーリンク

目次

長芋の変色、原因は?食べられるの?

長芋が赤黒く変色してしまう理由。

実は、長芋に含まれている
ポリフェノールの変色が原因です。

ポリフェノールオイシダーゼという酵素によって
酸化してしまい変色するとされています。

つまりは、りんごをむいた時に
時間が少し経つと変色することがありますが、
それと同じ様なものです。

茶色や赤茶色、
黄色などに変色すると思います。
経験ありませんか??

異臭などしていない場合には
もちろん食べる事ができますので
問題はありません。

見た目にちょっとなぁ・・・
と思うのであれば今回は使わずに、
冷凍庫などに保存しお好み焼きのつなぎに使う
などすればよいと思います。

捨てないで大丈夫ですよ!

あきらかに腐ってる場合には
食べないでおきましょう。

長芋の変色、防ぐ方法は?

白いまま食卓に出すにはどうしたらよいでしょう?

切ったものは酢水に漬けたり、
すりおろした長芋には2~3滴酢を入れる
変色を抑える事ができます。

もしくは、少し厚めに皮を剥き、
5分程度、酢水に漬けてからすったり、
調理すれば変色を抑える事も出来ますし、
手が痒くなる方にはかゆみを抑える対策も出来て
利に叶った方法と言えます。

酢水は1リットルの水であれば
大さじ2杯程が目安です。

少量の水であればほんの少し
酢を入れるだけですので料理の味を
損なうことはないと思います。

また、あまった長芋もそのままにしては
変色しますので切り口に酢水を軽く付けて
空気が入らない様にラップをして
冷蔵庫で保管しましょう。

長芋の変色、時間は?

長芋の変色する時間はその長芋が持つ性質や、
特色、調理する季節の気温などでも異なるので
どの位の時間で変色するか?時間を割り出す事は
簡単ではありません。

ただ、やはりなんでもそうですが、
生鮮食品は時間が経過すればするだけ
鮮度が落ちて行くものですし、
こうした変色しやすい野菜であれば尚の事、
食べる直前などに調理する方がおすすめであると言えます。

また、冷凍保存をする場合にも
すりおろしてから冷凍保存される方も多いと思いますが、
その時にも少量の酢を混ぜたりすれば、
解凍時に起きる酸化なども防げてよいと思います。

なんでも簡単な下処理を行うことは
大切ってことですね!

また、長芋は豊富な栄養素を沢山含んでいます。
生活習慣病や健康維持、美容にとおすすめ!

食欲が無いときでも長芋をかけたご飯などは
サラサラと喉ごしもよく滋養もあるので
おすすめですよ!

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次