MENU

大根葉の栄養と効果は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

大根葉
いつも大根の葉、どうしていますか?
もしかして捨てちゃっていますか!?

ええ~!もったいないっ!!
とっても栄養がつまった部分です!

さて、どんな栄養があるのでしょうか!?
大根の葉の栄養についてご紹介しましょう!

スポンサーリンク

目次

大根の葉の栄養は?効果や効能とは??

いつもついつい捨ててしまいがちな大根の葉。

ここ!実は『緑黄色野菜』に分類されるほど、
βカロテン・ビタミンC・ビタミンK、葉酸

といったビタミンや、カルシウム、カリウムなどの
ミネラルを含んでいます。

胃腸の働きを整え、便秘解消・冷えや
余分なものを排出して健康や美肌に効果があります。

カルシウムの量も小松菜に匹敵するほどで、
最も身近な健康食材でもある「ほうれん草」と
比較するとビタミンCが約5,5倍、
鉄分は約1,5倍、カルシウムは約5.3倍も含んでいます。

大根の栄養やカロリーは?ダイエット効果や健康に関する効能は?という記事も書いています。

スポンサーリンク

大根の葉の栄養、カロリーは?加熱は?

大根の葉のカロリーは、
100gでおおよそ25kcal

実は加熱調理、特に油との相性がとてもいいです!

大根の葉が持つビタミンAは、
油に溶ける性質を持っているので油とともに
調理すると吸収率が高まります。

逆に生で食べる場合は10%程度しか
吸収が出来ず、茹でると47%、油で調理で80%まで
吸収率があがり更にはビタミンKの吸収率も
アップするので炒め物などで摂る事をおすすめします!

ただ、ビタミンCを重視したい場合は、
加熱せず生食で食べた方がいいです。

それというのも大根の葉のビタミンCは、
水溶性ビタミンであり、
調理すると流出してしまうのです。

さらにビタミンCは体内で余ってしまうと
体外へ排出されてしまう性質を持っているので、
胃に物が入った状態で摂取した方がゆっくり吸収し、
効率がいいので食べ方にもポイントを置くといいですよ!

空腹時と満腹時でもその差があり、
1.6倍も吸収量に差が出るといいます。

つまりは、ご飯を食べている間に
大根の葉を食べる事でゆっくりと
吸収出来るってことです。

そう思えばあまり難しく考える事もないですね。

大根の葉の栄養、保存方法は冷凍?

大根の葉は食べきれなかったり、
今は使わないなんて時は冷凍保存が出来ます!

軽く茹でた後に刻んで水気を取った上で、
保存用袋に入れて平にして冷凍したり、

大根の葉を刻んだ上で葉の5%程度の塩で
よく揉み込んだ上でアクをとってから
ザルにあけて軽く水洗いをしたのちに
保存用袋に入れて保存なんて方法もあります。

大根の葉を干す場所がある方には、
葉を洗ってから水気を切り、
半日ほど陰干ししてから細かく刻んで
保存する方法もあります。

栄養の流出を考えると
干した後に刻んで冷凍保存が一番良さそうですね。

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次