じゅんさいの栄養やカロリーは?ローカロリーなダイエット食材!

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

順菜 じゅんさい

ゼリー状の膜に包まれたじゅんさいは、
そのつるりとした食感が楽しい秋田の特産です。
じゅんさいの旬は初夏から夏ですが、
早いものでは4月上旬から収穫が始まり、
9月上旬ごろまで
取れます。
出始めから6月頃の時期に取れるものが、
ゼリー状の部分が多く上物とされています。

秋田以外の人には、
それほど馴染みがないという人も多いのではないでしょうか。
そんなじゅんさいについてご紹介します。

スポンサーリンク

順菜の栄養とカロリー

じゅんさいのほとんどは水分です。
そのため、栄養は残念ながらそれほど多くありませんが、
食物繊維は多く含まれている食材です。
ほとんどが水分ということは、
カロリーも低いということですよね。
可食部100gで5kcalほどです。

ダイット食品としては食物繊維を含んでいて
ローカロリーということで良いと思います。

また、表面のゼリー状の部分には
ムチンという成分がたくさんあります。
ムチンは、納豆やおくら、レンコン長芋といった
粘り気の強い食材のネバネバの元となっている成分です。

そして最近の研究では、
じゅんさいの葉の部分に
ポリフェノールが多く含まれていることが明らかになりました。
じゅんさいのポリフェノール含有率は、
なんと緑茶に匹敵するほどということです。

じゅんさいは食感を楽しむだけでなく、
健康食材としても注目されつつある、と言えそうです。

スポンサーリンク

じゅんさいの栄養成分とその効果・効能

じゅんさいに含まれるムチンは、
人間の涙や粘膜にも含まれています。
そのため、ムチンの保水力により
ドライアイを予防する効果があります。

粘膜を保護する効果があり、
胃炎や胃潰瘍の予防します。

そして、のどや鼻の粘膜の働きを高めることで、
免疫力を高める効能があります。

ムチンに含まれるたんぱく質を分解する酵素によって、
エネルギーを効率的に利用でき
疲労回復にも効果を発揮します。

腎臓や肝臓の働きを向上させる効果もあると考えられています。

じゅんさいに含まれるポリフェノールには、
動脈硬化や心疾患を引き起こす
超悪玉コレステロール値を改善する効果が
あることが分かっています。

生活習慣病の予防・改善の効能があると言えます。

また、コラーゲンやエラスチンという
美容成分の分解を抑えます。
そのためシワやたるみを抑制する効能が期待されます。

ムチンと食物繊維の効果で便秘解消にも効果が期待されます。
高齢者の食べ物飲み物で便秘解消!

じゅんさいのおいしい食べ方とおすすめレシピ

出回っているじゅんさいには、
生のものと水煮のものがあります。

料理する際、生のものはサッと湯通ししてから使います。

じゅんさいを使った料理で定番なのは、
さっと茹でで、酢の物にしたり、
わさび醤油やめんつゆなのでいただくものでしょう。

茹でると緑色が綺麗に出て見た目も爽やかで、
食感ももっとも楽しめるでしょう。

または、お味噌汁やスープ、
お鍋、お蕎麦に入れるのもおすすめ
です。

味そのものには癖がないので、
洋風のスープにも意外と使いやすいですよ。

あとは、天ぷらなんかもいいですね。

天ぷらにするときには、水分をきちんと切りましょう。
ポン酢にもみじおろし、生姜で食べるのが主流です。

少し面白いレシピとしては、炒めものがあります。
ベーコンやお好みのきのこ、
そしてじゅんさいをパターで炒めます。

じゅんさいのゼリー状の部分がとろり、として絶品です。
これをご飯に乗せてじゅんさい丼でも!
工夫次第でまだまだ、レシピは広がりそうです。

スポンサーリンク