夏ともなれば花火大会や縁日で
浴衣を着る機会もあると思います。
浴衣の着付けというと難しそうな感じがしますが、
それほど難しいものではありません。
今回は浴衣の帯の結び方や、
浴衣の着付けまでご紹介します。
□女性・男性の簡単な浴衣の着方!左右どっちが前?
スポンサーリンク
浴衣の帯の結び方、子どもの場合は?
お子さんの浴衣姿はなんとも愛らしく、
今では作務衣の方が楽さがあり
浴衣を着せる事は少ない様ですが、
やはり浴衣は愛らしさが違います。
浴衣ドレスなどもあるので、
甚兵衛や作務衣もいいですが、
やはり情緒のある浴衣を着せてみましょう。
お子さんの浴衣の場合は帯が楽です!
ふわふわの「兵児帯(へこおび)」で結びだけですが、
ずり落ちてしまうというデメリットがあります。
とはいえボリュームのある兵児帯や、
女の子ならレースのフリルが付いたものなど
沢山あるのでチェックしてみるといいと思います。
基本のずり落ちない兵児帯の結び方は、
後ろで結ぶ前に、片方を下から上へとくぐらせてから
結ぶとずり落ちを防ぐ事が出来ます。
その後リボンに結んだ部分を
フワッと広げてあげるだけでも十分可愛いです。
スポンサーリンク
浴衣の帯の結び方、男性は?簡単!貝の口、旅館の場合は?
男性の浴衣は着付けこそ簡単で、
帯もコツさえ掴んでしまえば女性ほど難しくありません。
男性の場合の帯の結び方は「貝の口」という
簡単でありながらとても粋な帯の結び方があります。
また、温泉旅館などでは浴衣でくつろぎますが、
帯が非常に細くどう結んで良いのかわからないと思います。
これは男女共にとっても簡単です!
「蝶々結び」でよいです。
男性は体の前で蝶々結びをしたら、
自分から見て右側に回します。
反対に回すと着くずれてしまうので
注意してください。
女性の場合は体の右側あたりで
蝶々結びにするだけで十分です。
また女性はウェストでよいのですが、
後ろに回したら仕上げに帯の前を下げてみましょう。
蝶々結びの位置を背中の中心ではなく
少しずらすと粋に見えます。
浴衣の帯の結び方、女性は?大人の結び方アレンジや着付けは?
浴衣の帯は女性は数多くありますが、
一般的には「あやめ文庫」という
後ろから見ると立体的なりぼんの様に見えますが、
文庫の羽根がキリリとした大人風の印象を生み出します。
また、着付けですがとても難しく考えられていますが
そんなに構えず着物よりも簡単です。
着付けのセットなども手軽な価格で販売されていて
きちんと保管しておけば使えるものなので
ひと揃えしておくと便利です。
浴衣を着る前に腰紐や伊達締め、
帯といったパーツは手の届きやすい高さに置いておくと
しゃがむなどの手間が省けます。