夏のお祭りには浴衣で風情を感じながら
お出かけしてみませんか?
浴衣を着る事といえば温泉旅館くらいで、
日常的に着る人は非常に少なくなりました。
久々に着ると右と左どちらが前?
なんて悩んだりしませんか?
涼しく快適!男性女性ともに
着こなし方をご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
浴衣の着方、右前と左前ってどっち?
浴衣や和装全てに言える事ですが、
前の合わせが右前なのか左前なのか、
ということで迷う事はありませんか?
ここで間違えてしまうと「死人合わせ」といい
亡くなった方の白装束の合わせと同じになってしまいます。
浴衣や和装の合わせは「右前」が正しく、
そうするとこれは自分の前から見てなのか?
それとも自分自身から見てなのか意味が異なります。
この右前の意味は自分から見てという事であり、
右前の意味も「一番始めに体に触れる(前)」という事なので、
自分から見て右側の前身頃をまず自身に添え、
左側の前身頃を上から被せるのが
正しい右前の合わせ方です。
右利きの方でしたら「えんぴつ持つ方が先」と
覚えておけば良さそうです。
女性なら彼氏さんの前で「どっちだっけ?」と聞かれて、
パパッと着付けしてあげられたら女子力アップ間違い無しです!
スポンサーリンク
浴衣の着方、簡単!女性・男性の着せ方
女性と男性では浴衣の着せ方に
やや違いがあります。
合わせは男女共に同じで男性は比較的簡単ですが、
女性の場合は「おはしょり」という
着丈の余った分を折り返した部分をきちんと整える
というところでも着付けの美しさに差が出て来ます。
浴衣の背中の縫い目と背骨が揃う様に着たら、
自分から見て右→左と合わせたら、
男性は腰の位置で腰紐を結びます。
女性は着る時に自分の足首より
やや下めに丈を合わせながら前身頃を合わせましょう。
丈をきちんと揃えたら腰紐を結び、
下半身がキレイになる様に先に整えましょう。
女性は上半身のたわんだ部分をキレイに正し、
おはしょりをワキの開いた所から手を入れて、
キレイにシワを整えてゆきます。
女性は襟元を拳1つ分ほど開けると首筋がとても美しく見え、
これを「衣紋を抜く」といいます。
男性は腰紐の上から帯を締めて完成、
女性は今一度「伊達締め」をしめてから帯を結び完成です。
男性はそれほど難しく無いのですが
女性の帯は難しい場合もあり、
そうした場合には作り帯や若い方ならへこ帯で
愛らしく着付けてもよさそうです。
浴衣の着方、女性の温泉旅館での着方は?
温泉旅館などで着る浴衣は、
和装ほど難しい着付けの方法や
決った方法はなく前の合わせさえ正しければ
寝間着なのでそれほど難しいものではありません。
おはしょりも必要がない事も多く、
ただ、丈によってはおはしょりをきちんと正し、
帯を結ぶと良いでしょう。
しかし、腰紐などはなく1本の帯のみなので
きちんと抑える様にして、
結び目を自分から見て右側前で蝶結びすれば問題有りません。
やや男性の浴衣の着方に似ていますが、
温泉旅館ならばきちっと補正などする必要はありません。