お中元をいただいたら、
お礼状を送りましょう!
しかし、どんな内容で書いたらいいのか
わからない!
普段お礼状などかしこまった文章で
書き慣れないと悩みますよね。
また、お礼状はハガキがよいのか
手紙として出すのか、
はたまたメールでもいいのか・・・。
お礼を告げる方法も様々です。
今日はお中元のお礼状の例文をご紹介します!
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
お中元のお礼状は、はがき?ビジネス、個人でも違う?
お中元をいただいた!
お礼状を送るのが正式なマナーです。
電話やメールなどは略式とされ、
やはり手紙やハガキで送ることがよいとされています。
ごくごく親しい方であれば、
電話でお礼を告げるだけでもよいのですが、
やはり会社の関連であったり、
目上の方から頂いたりした場合には
きちんとお礼状を出しましょう。
しかしビジネスともなると
事が変わりお返しする方の数も多いので、
すでにはがきに印刷されたものを
用意されている事もあります。
ビジネスも個人も
本来は便箋に縦書きが基本です。
スポンサーリンク
お中元のお礼状、時候の挨拶の例文は?
お中元は地域によって異なりますが、
一般的には7月上旬~7月15日頃、
関西など旧盆の場合は8月に送ります。
その際に使う時候の挨拶をご紹介しましょう。
7月の時候の挨拶
盛夏の候、猛暑の候、大暑の候、炎暑の候
暑さ厳しき折り、書中見舞い申し上げます
連日の厳しい暑さが続きます
8月の時候の挨拶
残暑の候、秋暑の候、晩夏の候、立秋の候、処暑の候
暦の上では秋を迎えましたが厳しい暑さが残ります
土用明けの暑さ厳しい時期でございます
残暑厳しい今日この頃
7月は夏本番といった感じですが、
時候の挨拶では8月は残暑や立秋を過ぎれば
”秋だけれどまだ暑さが厳しいですね”といったいみで
使うとよいと思います。
お中元のお礼状、上司の妻から送る場合は?
ご主人の部下の方からお中元をいただいたら、
やはりお礼状をお返ししますが、
実際に付き合いがあるのはご主人ですが、
妻である自分がお礼状を書くこともありますね。
どんな内容で書いたらよいのか?
例文をご紹介します。
上司の妻から贈るお礼状の例文
暑さも厳しくなって参りましたが、
○○様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
このたびはけっこうなお品を頂戴いたしまして
まことにありがとうございました。
主人に変わり、私が代理でお礼申し上げます。
平素より夫がお世話になっておりますのに、
このようなお心遣いをいただき恐縮に存じます。
主人はもとより、家族一同でよろこんで
賞味させていただきました。
暑さはまだ続きますが、
○○様ご家族ご一同様におきましては
くれぐれもご自愛くだいただき、元気にお過ごしくださいませ。
結びの部分で部下の家族を思いやる気持ちをいれると
より身近で優しさがある文章になると思います。