いざ着ようと思うと以外と忘れてる柔道着の着方。
また、必須科目などで柔道を始められる方も
いらっしゃると思います。
着方は教えて貰えるものですが、
基礎くらいは学んでおくとスムーズです。
柔道着の着方や、
たたみ方などをお話しします。
スポンサーリンク
柔道着の着方、サイズは?値段の相場は??
柔道着の着方の前に、
まずはサイズ選びに悩むと思います。
一般的な服と同じで、
メーカーによって大差があります。
スポーツ用品店などには適合表がありますので
よくチェックして購入することが必要です。
また、洗濯をすると縮む事も考えられていたり、
洗濯をする度にベストサイズになる様な
計算で作られている物もありますので、
若干サイズは大きめで丁度良いといえます。
久々に本格的に始める方はサイズ以前に
柔道着についても注意です!
なお、2013年4月より柔道の試合
全日本柔道連盟の公認している
柔道着着用が義務付けられています。
それ以前に購入したものは練習などには
良いかと思いますが大会などでは着用出来ません。
お値段も大きく差があります。
では値段の相場はいくら位なのでしょうか?
授業などで使うものであれば通販などで
3500円程度から。
大手スポーツメーカーものなら
¥16,000程度まであり、
白帯はセットされてきます。
スポンサーリンク
柔道着の着方は?下着は?
柔道着を着る際に悩むのは、
”下着を身につけるのかどうか?”だと思います。
下着の着用に関しては古くは男性はNGだった様です。
現在も流れを汲んでいる道場や師範も多いです。
現在では男性は上着の下は着用なし、
下は履くか履かないかは自由の様です。
柔道用のアンダーウェアもある様ですので
気になる方はチェックしておくとよいでしょう。
女性の場合は一般的で下着着用、
上は丸首のTシャツを着用します。
肩ひもが外れるタイプの下着は
練習や試合中に外れる可能性があったり、
下穿きから下着が透けるという事も
考え、スポーツ用を選んでいる方も多いです。
着方は、下穿きから履き、
輪が付いている方が前になります。
横から出ている紐を引き、
輪に通して蝶結びします。
上着は自分から見て右前。
逆は死に装束と同じになります。
帯の中心を前に持って行き、
後ろで交差させ前に持って来て
2本まとめて通し帯の先が横に出る様に
強く結べば完成です。
柔道着の着方、たたみ方や洗濯は?
柔道着はコンパクトにまとめるのがコツ!
まずは上着や下穿きの帯びを伸ばしましょう。
1:上着は広げて前を中央に合わせ、袖をたたみます。
2:下履を縦にたたみ上着に重ねます。
3:両袖部分から内側に観音開きに折り曲げます。
4:襟と裾部分が合う様に折り曲げ帯でしばります。
柔道着を洗う場合は水を含み重くなり、
他の洗濯物と洗うと回らない為単体で洗います。
塩素系漂白剤は生地を傷めるので避けましょう。
黄ばみや臭いが酷い場合には、
お湯に酸素系漂白剤を溶かし込み、
しばらく漬け込んでおきましょう。