SDカードは、デジタルカメラを始め、スマホや携帯、ドライブレコーダーなどに幅広く利用されメモリーカードで、これらの機器に無くてはならないものです。
そのSDカードの種類や違い、使い方などをわかりやすくご説明します。
SDカードとは?
SDカード(エスデイーカード)は、1999年にパナソニック、現ウエスタン・デジタル、東芝で構成されたグループにより開発されました。
そのときの規格をSD規格(横24mm、縦32mm、厚さ2.1mm、容量2GB)と言い、この規格のメモリーカードがSDカードと呼ばれました。
その後技術開発が進み、大きさはそのままですが、容量が大幅にアップしHCとXCが開発されました。
・SDHCカード・・・大きさはそのままで、容量が4GB~32GBまで可能になりました。
・SDXCカード・・・大きさはそのままで、容量は64GB~2TBまで可能になりました。
また、SD規格よりも大きさが小さいものも開発されました。
・miniSDカード・・・大きさは横20mm、縦21.5mm、厚さ1.4mm
・microSDカード・・・大きさは横11mm、縦15mm、厚さ1.0mm
本来はSD規格のものがSDカードなのですが、一般的にはSD規格以外のカードも含め、総称としてSDカードと呼ぶことが多いようです。
SDカードの種類の違いを教えて?
(大きさ)
・横24mm、縦32mm、厚さ2.1mm・・・SD、SDHC、SDXC
・横20mm、縦21.5mm、厚さ1.4mm・・・miniSD
・横11mm、縦15mm、厚さ1.0mm・・・microSD
(容量)アダプタによりmicroSDがminiSDの代替可能なことから、現在miniSDの需要は減少しています。
そのためminiからmaicroSDへの移行が進んでいます。
・~2GB・・・SD、microSD
・4B~32GB・・・SDHC、microSDHC
・64GB~2TB・・・SDXC、microSDXC
(速度)
・Class2・・・最低保証 2MB/sec
・Class4・・・最低保証 4MB/sec
・Class6・・・最低保証 6MB/sec
・Class10・・・最低保証 10MB/sec
・UHSスピードクラス1・・・最低保証 10MB/sec(80Mbps)
・UHSスピードクラス3・・・最低保証 30MB/sec(240Mbps) 4K撮影などに利用します。
・ビデオスピードクラスV6~V90・・・最低保証 6MB/sec~90MB/sec 4K撮影などに利用します。
SDカードの使い方は?
SDカードには形以外にも、容量やスピードの違いがあるので、使用する機器に合わせた性能のカードを使用することをおすすめします。
性能が良いからといって、意味なく高価なSDカードを購入する必要ありません。
容量を重視するか、スピードを重視するかは、使用する目的により適切に選びましょう。
・音楽(1曲4分の場合)・・・64MBでビットレート64 kbp/s(長時間)30曲、128kbp/s(標準)15曲、192kbp/s(高音質)10曲、1GBで長時間500曲、標準250曲、高音質160曲が録音可能です。
・スマホ・・・ほとんどのandroidの場合マイクロSDカードを使用できるので、データを本体以外にもバックアップできます。
ただし、使用できるか確認はしてくださいね。
・動画・・・デジカメやビデオカメラで動画や写真撮影するなら、転送や処理速度の速いクラスを選びましょう。
最低でもClass10、一般的にはUHS1以上が主流です。
・ドライブレコーダー・・・動画はHD画質が多いので、最低でもclass10以上の性能で良いでしょう。
ドライブレコーダーの規格は、maicroSDがほとんどです。
・カーナビ・・・地図更新にSDカードを利用できるカーナビがあります。
カードを差し込むだけで地図更新ができるので、とても便利です。