
101匹ワンちゃんでお馴染みの「ダルメシアン」
 白と黒の模様が印象的な犬種です。
お迎え前に知っておきたいのが犬種の性格、
 しつけや生活を共にする際に知る事で
 より絆を深める事ができます。
今回はダルメシアンの基本的な性格から、
 飼いやすさやなりやすい病気について紹介します。
[adsense]
ダルメシアンの性格は飼いやすい!友好的で遊び好きで聡明
・友好的(外向的)
 ・遊びが大好き(活発・好奇心旺盛)
 ・賢く順応(聡明)
 ・愛情深い
といった丸っと言えば明るく元気いっぱいの犬種。
その歴史は猟犬や番犬、牧羊や軍用犬、
 消防馬車を先導するなどと活躍していました。
そうした点からとても体力もあり馬と並んで走れるほどの
 持久力と脚力を持っているので、
お迎えしたのちの散歩には思いっきり走れる時間、
 十分な運動が出来る環境や散歩の時間が取れる方がおすすめです。
[adsense]
ダルメシアンの性格、神経質?飼いにくい?
ダルメシアンは基本的には飼いやすく、
 とても飼い主に順応で心優しい子が多いのが特徴。
攻撃的な部分も少ないというのですが、
 時折、遺伝子異常で産まれて来た子の場合には、
 神経質である場合がある様です。
しかし、そうした事は目には見えないですし、
 正しい情報かは定かではないのでそうした説もあるとします。
神経質であるのは比較的多くの犬種で見られますが、
 子犬の頃から社会性や経験値を積むことで
 回避出来る場合もあるので一概ではないとも。
人でもそうですが経験がない事や場所では
 警戒してしまう部分がありますよね。
犬は言葉を伝えられない変わりに
 警戒心から攻撃的になってしまう事もあると思います。
そうしたことで「経験値」を高めてあげると
 賢い犬種なので覚えて安心=警戒心を解いてあげることに
 繋がるといってよいのではないかと思います。
ダルメシアンの性格、大きさや子犬の価格と病気について
ダルメシアンの大きさや体重
体高・・・48~58cm
 体重・・・18~27kg
オスとメスとでそれほど体格差はないとされていますが、
 本来大型犬に属すものですが最近では中型犬に含まれる子もいるとか。
価格
子犬の価格は10~20万円が相場、
 価格幅は親犬がショータイプか家庭向きか、
 親犬がチャンピオン犬などといったことで出る程度。
家庭で家族の一員として迎えるなら、
 10万円台クラスの子でも十分だと言えます。
かかりやすい病気
ダルメシアンがかかりやすい病気は、
 犬には珍しく「尿酸」が出やすい傾向にあって、
 「尿路結石」があがります。
他にダルメシアン特有の皮膚疾患
 「ダルメシアン・ブロンズ症候群」があり、
 アレルギーやストレス、環境などが原因で発症するもので、
 毛が抜け落ちたり痒みや蕁麻疹が見られるとも。
また、活動的な犬種であるので、
 「胃捻転」や「胃拡張」などがあり、
 処置が遅れてしまうとショック状態に陥り
 最悪な状況に陥る可能性もあります。
[adsense]