身近な乾物「海苔」は、
古くより日本の食卓には欠かせないものですね。
あまり普段から多く食べる事は
ないのかもしれませんが、
1日で摂取出来る栄養も含まれているのだそう。
そこで今回は海苔の栄養について、
ご紹介したいと思います!
海苔(焼き海苔)の栄養とは?
海苔はご存知の通り「海藻」であり、
すいて板状に乾燥させた食べ物で、
主に「焼き海苔」として出回っています。
もちろん時期に寄っては、
生の状態でも手に入る事もあり、
佃煮やお味噌汁の具材や酢の物などでいただく
といったこともあります。
海苔がもつ栄養ですが、
良質なタンパク質を含んでいる食材で、
このタンパク質を構成しているアミノ酸には、
・グルタミン酸
・アスパラギン酸
といったうまみ成分が豊かに含まれています。
また、海藻ということでビタミンやミネラルが豊かであり、
全形の焼き海苔1枚に対し含まれている量は、
・カルシウム 12mg(しらす干し小さじ1杯分)
・鉄 0.4mg(ゆでほうれん草20g分)
・ビタミンA 420IU(牛乳350cc)
・ビタミンB1 0.03mg(いわし1尾分)
・ビタミンB2 0.10mg(卵・小1個)
ビタミンにおいては海苔1枚で
1日に必要な量の半量を摂取出来るのです。
お茶碗1杯分程度のおにぎりに、
全形の焼き海苔半分を巻いて食べるといった事がありますが、
これは効率よく栄養を摂取出来る方法として理想的です。
海苔の栄養、ダイエットには?カロリーは?味付け海苔は?
海苔はダイエット中にもとても最適な食材で、
うまく取り入れる事で不足しがちな栄養を
取り入れる事ができる万能食材です。
海苔のカロリーは、
焼き海苔(全形19×21cm/3g)=6kcal
と極僅かです。
ダイエット中におやつ変わりにと
食べる方も少なくない「味付け海苔」もありますが、
1パックで「4kcal」とこちらも僅かです。
なお、ごま油と塩味がおいしい韓国海苔は、
焼き海苔サイズ1枚分で「24kcal」と高めです。
味付け海苔に至ってはカロリーはそれほど気になりませんが、
塩分や糖分も摂取している点で多く食べ過ぎは注意です。
海苔はダイエット中のお助け食材ともなり、
コレステロールを抑えるEPAやタウリン、
カリウムやヨウ素といった成分があり、
特にヨウ素は脂肪燃焼効果や新陳代謝を活性化する
といった働きもあります。
海苔の栄養、食べ過ぎは?消化に影響ある?
カロリーも低く栄養もある海苔ですが、
食べ過ぎて影響を受ける事も中にはある様です。
水溶性食物繊維であるのですが、
摂り過ぎてしまうと逆に便秘や下痢といった
消化に影響を及ぼしてしまうので、
ここは不溶性食物繊維とのバランスが必要です。
また、甲状腺疾患などで心配される「ヨード」ですが、
案外と日本人は欠乏する事が少ない様で、
厚生労働省では1日の摂取量において、
成人で推奨量は「0.13mg」で上限を「3.0mg」
全形の焼き海苔でその量は「0.06mg」であり、
上限量にいきつくまでには50枚近くを食べる事が必要です。
□おにぎらずとは?握らないおにぎり!簡単な作り方のコツは?人気の具は!