MENU

牛乳の飲み過ぎは太る?病気やアレルギーは?幼児や子供の量は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

牛乳

牛乳は古くから健康や子供の成長にと
欠かせないものとされてきましたが、
「飲み過ぎ」は何か支障を来すものでしょうか。

今回は牛乳の飲み過ぎについて
ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

目次

牛乳の飲み過ぎは太る?

牛乳は飽和脂肪酸を多く含み、
340mlのグラスでベーコン8切れと同じ
脂肪酸を含んでいるとどこかでみました。

実際、牛乳100mlには2.3gの飽和脂肪酸を含んでおり、
デメリットとしてはコレステロールを増加させ、
増え過ぎた場合には動脈硬化の要因となります。

とはいえこれが足りなくなれば
血管が弱くなり脳出血を引き起こします。

また、ベーコン100gの飽和脂肪酸は15g、
ベーコン8切れというのは一体どこから来たものなのか
はっきりしませんが、
いずれにせよ「バランスよく」食べる事は必要であり、
多く食べ過ぎれば確かに太るとは思いますが、

牛乳だけに着目するものではなく、
食生活総トータルして飽和脂肪酸の摂取において
気をつけるべきであるといってよいのではと思います。

牛乳の飲み過ぎ、病気は?アレルギーは?

牛乳の飲み過ぎによって病気になるのか?
実際どうでしょうか、牛乳だけで生活を送るともなれば
確かに栄養の偏りによって何ら支障を来しそうですが、

飲み過ぎは牛乳に限らず水でもお茶でも
過ぎたれば害になるといえます。

とはいえ具体的な病気という病気はあげられていませんが、
個人差で起こしやすいものといえば「アレルギー」

日本のアレルギーの中でも
卵に続いて牛乳のアレルギーが多いですが、
主に「アルファS1-カゼイン」という蛋白質が
原因になっている様です。

他にも牛乳に含まれている乳糖に対して
分解する力が弱い方なども多く「乳糖不耐症」といいます。

こればかりはなぜそうなってしまうのか?
といった原因ははっきりしておらず、
乳糖を分解する酵素が弱いのはアジア人の特徴の様です。

色々とありますが、
この乳糖不耐症である場合には飲まないか、
それでも牛乳が好きだという方には、
調整してお腹がゴロゴロしないものも売っています。

ただ「なんでも飲み過ぎ」は禁物、
1日多くてもグラスに2杯程度に留めておきましょう。

牛乳の飲み過ぎ、子供や幼児、量は?便秘や下痢は?

牛乳はお子さんの骨の成長によいイメージがありますが、
だからといって飲ませ過ぎはやはり禁物。

そして飲ませる場合には極少量、
離乳食で使用するのであれば大さじ1~2杯程度で
加熱調理して使用するとよいとされています。

また、口に出来るのは1歳以降、
もしくは離乳食完了以降からとしています。

本来便秘の解消に牛乳はよいのですが、
牛乳を飲み過ぎれば下痢を引き起こしたり、
はたまた便秘の種類によっては逆効果になってしまうといいます。

・けいれん性便秘
・過敏性腸症候群

といった場合には冷たい牛乳を飲むと
便秘を助長させるというので注意しましょう。

牛乳の栄養成分や効能は?加熱すると変わる?吸収出来ない?

大人が牛乳で下痢をする原因、時間は?ダイエットは?対策・改善方法は?

赤ちゃんのミルクの飲み過ぎ!下痢?寝ない場合?サインや対処法は?

プロテインの飲み過ぎは肝臓や腎臓の病気に?腹痛や吐き気?量は?

 

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次