MENU

黄砂の時期はいつからいつまで?ピークは?対策は花粉症と同じ?

当ページのリンクには広告が含まれています。

黄砂

春が来ると、私たちを悩ませるものに一つに黄砂があります。
車が、干していた洗濯物が、いつの間にか汚れている!
なんだか視界が悪い!
など私たちの日常生活を脅かします。

いつも気づくと黄砂が飛んできている、と対策も後手後手に回りがちです。
黄砂の時期を押さえて、心の準備と対策を用意しておきましょう!

スポンサーリンク

目次

黄砂の時期はいつからいつまで?

私たちを困らせる「黄砂」ですが、黄砂が飛んでくる時期はいつからいつまでなのでしょうか?
実は、黄砂は一年中飛んできます。

そもそも黄砂というのは、中国のタクラマカン砂漠、ゴビ砂漠、黄土高原から砂が強風に乗って日本まで飛んできたものです。

黄砂が多く飛んでくるのは、砂が乾燥して舞いあがりやすく、風が強い時だと言えます。

冬は風が弱く、砂漠にも雪が積もることあります。
夏から秋に掛けては、雨量が増えるます。
つまり、夏から冬は黄砂が大量に舞い上がる条件は揃っていないことになります。

このようなことから、日本に飛んでくる黄砂のほとんどは春に飛んできます。
1年に日本に飛んでくる黄砂の9割が2月から5月頃までに飛んできていると言われています。
ですから、日本で黄砂の時期と言えば、春ごろ、2月から5月ごろまでと言えるでしょう。

黄砂の時期のピークはいつ?

黄砂の時期が2月から5月と紹介しましたが、この間ずっと黄砂が飛び続けてるイメージはありませんよね?

黄砂の時期にもピークがあります。
それは、4月です。

4月が黄砂のピークになるのは、4月には大陸も日本も雪が溶けることで、砂が舞いあがりやすいことが理由に一つに挙げられます。

加えて、黄砂を大陸が日本に運んできてしまう偏西風が強くなるからです。

また、夏は植物が茂り、雨量の増加によって黄砂が舞い上がっても日本にまで届きません。

4月はまだ、植物が萌えるころです。
植物が茂っていれば、いくらか黄砂のストッパーの役割を果たしてくれるものですが、それが乏しいのも黄砂が4月に多く飛んできてしまう理由と考えられています。

 

黄砂の時期、私たちができる対策は?

車や洗濯物が汚れるといったことなら、洗い流せばいいことですが、一番心配なのは人体への影響です。

黄砂を吸い込むと、花粉症や喘息やアレルギーの症状が悪化します。

体内に入った黄砂によって血管が詰まり、脳梗塞を引き起こす可能性もあるそうです。

体内に黄砂を入れないようにする、室内に黄砂を入れないようにするという対策を取る必要がありそうです。

黄砂がひどい時期はなるべく外出を控える。
マスク・眼鏡をする。
家に入るとき、衣服を払う。
室内では空気清浄機を使用する。
洗濯物は屋外に干さない。

黄砂の対策には上記のようなものが挙げられます。
花粉症の対策とほぼ同じですね。
ただし、スギ花粉は30μm、黄砂が3~4μmと、黄砂は花粉よりもかなり小さいのです。
最近良く聞くPM2.5は2.5μmですから、マスクや空気清浄機などはPM2.5対応のものを使うのがおすすめです。

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次