MENU

赤ちゃんの冬の服装、肌着は?室内・外出では?新生児は月齢別に紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

赤ちゃん服

寒い思いをさせてはいけないという気持ちから、
赤ちゃんの冬の服装はかなり注意してしまいますね。

実際、赤ちゃんの冬の服装はどうしたらよいのでしょうか?
ポイントを押さえてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

目次

赤ちゃんの冬の服装、肌着は?

赤ちゃんの服装は色々と気をつける事が多いですが、
肌着を着せようかどうか?と迷うと思います。

赤ちゃんは体温が高く暑がりであるので、
着せなくてもよいという声も耳にします。

f

ただ、上に着せる服によると思います。
肌着は暑がり赤ちゃんの汗を吸い取ります。

着せ過ぎによって汗が冷えるという事が懸念されますが、
大人でも同様ですが薄い生地の物を重ねた方が温かいので、

肌着とカットソーの様なものや、
カバーオールなどといった組み合わせで充分です。

外出の際にはこれに上着を着せれば
着せ過ぎによる汗をかくことも少ないでしょう。

出かけ先の暖房が強く汗をかくことを考慮して、
肌に優しいタオルと肌着の着替えを用意してあげてください。

スポンサーリンク

赤ちゃんの冬の服装、新生児は?室内や外出では?

0ヶ月~2ヶ月の新生児の赤ちゃんは、
体温調節が出来ないので温度の変化には注意します。

この時期の赤ちゃんはほとんど眠っている時間が多く
タオルケットや毛布といったかけものも、
衣類の1つとして考えます

そうすると大人と同様となり、
それほど多くを着せ込む必要はありません

例えば室内での服装ですが、
動きがまだ活発ではない場合には、
短肌着+長肌着+ドレスオールといった組み合わせで、
調整する衣類として新生児ベストがあればよいでしょう。

 

足の動きなど活発になったら、
短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオールとし、
調整は同じです。

外出の場合の服装は、
抱っこによって大人の温度も加わる場合には、
短肌着+長肌着+ドレスオール+
おくるみ+靴下+帽子

ベビーカーの場合には、
短肌着+ツーウェイオール+
おくるみ+靴下+帽子、

かけものをするのでこの程度で充分です。

赤ちゃんの冬の服装、月齢別は?3ヶ月~5ヶ月、6ヶ月~8ヶ月、9ヶ月~1歳

生まれて3ヶ月頃にもなると首がすわり始め、
動きもより活発になってきます。

そして服装の面では大人よりも1枚少なめで大丈夫です。
月齢別で少しご紹介しましょう。

3ヶ月~5ヶ月

・室内:短肌着+コンビ肌着+カバーオール※調整は新生児ベスト
・前開きボディ+カバーオール+ジャンプスーツ+靴下+手袋

6ヶ月~8ヶ月

・室内:かぶり式ボディ+カバーオール※調整はカーディガンやベスト
・屋外:かぶり式ボディ+セパレートの服+ジャンプスーツ・靴下・手袋
※セパレートの服にはニットやフリースなど。

9ヶ月~1歳

・室内:かぶり式ボディ+セパレートの服※調整はカーディガンなど
・屋外:かぶり式ボディ+セパレートの服+ジャンプスーツ+靴下+手袋

動きが活発な時期になると衣類が動き易く、
お腹や背中が出易いのでボディ肌着がおすすめです。

冬場の赤ちゃん、子供、高齢者の脱水症状にご注意!原因や症状や対策は?

赤ちゃんの哺乳瓶の消毒!いつまで?しないとどうなる?旅行のおすすめ!

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次