春の花の代表でもある「水仙」
黄色や白などの色があって、
すっと立つ葉に可憐な花を咲かせます。
水仙の花言葉ってご存知ですか?
見た目に素敵な花の花言葉には
意外な意味が込められているのです。
今日は水仙の花言葉について
解説したいと思います。
スポンサーリンク
水仙の花言葉は?由来とは?
水仙、別名を「雪中花」と呼ばれています。
学名は「ナスシサス」、
英名ではラッパズイセンといいます。
日本では日本水仙(ニホンズイセン)という
和名もあります。
水仙を総称した花言葉は、
・自己愛
・うぬぼれ
・自己中心
・報われぬ恋
・エゴイズム
なんともマイナスなイメージばかりですね。
しかし、プラスな花言葉もあります。
・高貴な美しさ
・高潔
・自信を持って
・神秘
・尊重
黄色の水仙の花言葉には、
・私のもとへ帰って
・愛に応えて
と何か愛を求める様な花言葉があります。
スポンサーリンク
水仙の花言葉、ギリシャ神話とナルキッソスの話
水仙の花言葉にはギリシャ神話と深く関わりがあります。
学名でもある「ナルシサス」に注目していただきたい。
花言葉はギリシャ神話から由来している物が多いのですが、
水仙は、美青年ナルキッソスの変わり果てた姿なのです。
ナルキッソスはその美しさより
多くの女性にいい寄られている様な青年でした。
しかし彼は高慢に女性達をあしらい傷つけてばかり。
見るに耐えない高慢さに復讐の女神ネメシスは
ナルキッソスに呪いをかけてしまいました。
その呪いとは・・・
自分自身に恋をしてしまう呪い・・・。
日々水面に自分を写し、その姿に恋をし、
想いが届かずしまいには食事も喉を通らなくなり
最後は動かなくなってしまうのです。
その後、彼が座っていた水辺に
1本の水仙が咲いていたのです。
そう、水面に写った自分に恋をし
姿を変えたナルキッソスの変わり果てた姿!
そのため水仙はうつむいた風に
花を咲かせるというのです。
そのため、水仙の花言葉は
うぬぼれや自己愛などといった言葉が多いのです。
他に黄色の水仙の花言葉からは、
振られた女性の気持ちが花言葉になっています。
ナルシストって言葉も
実はナルキッソス青年から生まれた言葉です。
水仙の花言葉、希望という意味は?
マイナスイメージの多い花言葉を持つ水仙は、
海外では「希望の象徴」とされています。
また日本でも同様、白の水仙は希望の象徴で、
1995年阪神淡路大震災の時に、
皇后美智子様が皇居で摘んだ17本の水仙を
現地に献花されました。
他にも多くの団体でも希望のシンボルとして
扱われています。
水仙を贈り物にする場合には、
白色程度が無難できちんと意味を伝えて、
送るには良さそうですが、
気をつけなければならないかもしれませんね。