デパートのお歳暮売り場が賑わいを見せていますね。
今年1年、御世話になった方へのお礼の気持ちを伝えるお歳暮ですが、
こちらも気持ちを込めて贈るものですから、ぜひ相手にご迷惑にならない時期を選びたいものです。
年末年始の慌しい時期に贈ると忙しい中相手の手を煩わせるかもしれませんし、
年末年始が近いと先方が不在の可能もあります。
ですから遅くても12月25日頃まで、できれば20日頃までに届くように手配するのがマナーです。
しかし、新年用の生鮮食品(数の子や新巻鮭)などはギリギリに送るほうが望ましいですね。
お歳暮を贈る時期は地域によって違うの?関東編
日本の文化ともいえるお歳暮ですが、
国内でも地域によってしきたりの違いがさまざまあります。
お歳暮を贈る時期にも地域による違いがあるのでしょうか?
まず、関東では平均的に12月1日~20日頃がお歳暮の時期とされています。
最近は年々時期が早くなる傾向があります。
この頃は12月上旬までに届ける、
早い人では11月下旬に届けることもあるようです。
これは関東圏のデパートなどのお歳暮商戦の影響が大きいのかもしれませんが…。
お歳暮がもし年内に間に合わないようだったらお年賀として贈るのがマナーです。
関東地方は1月7日までを松の内としており、
お年賀として贈る場合にはこの間に届けます。
その際には、先方にお歳暮の贈答時期を逃し、
お年賀として贈ることをお詫びとともに手紙か電話で伝えておくのが礼儀です。
こういった点にも気をつけたいですね。
お歳暮を贈る時期は地域によって違うの?関西編
関西地方の方へのお歳暮は普通12月13日~20日ごろに届くように贈ります。
関東地方よりも10日ほど遅く、その期間も同じだけ短くなっています。
関東の方は早くから準備するということなのでしょう。
関東から関西に贈る人はあまり早く届くことのないように時期を確認しておきましょう。
また逆に年内贈る時期を逃したり、
年内に届けることが見込めない場合はお年賀として贈ります。
お年賀は関西の場合は1月15日までを松の内としているのでそれまでに贈ります。
お歳暮を贈る時期は地域によって違うの?その他の地域編
今回は、上で関東・関西のお歳暮を送る時期のことを書きましたが、
それ以外の地域でも地域によってお歳暮の贈る時期が色々と異なります。
北海道、東北、中国、九州などの各地方ではどうなのでしょうか?
先に答えを言ってしまうと、
お歳暮を送る時期はほとんどが関西と同じ頃です。
北陸の地方では、一部関東と同じ時期というところもあります。
つまり、関東と北陸の一部だけがお歳暮の時期が早いということです。
それでも、関東以外の各地域も
お歳暮の贈る時期は年々早まってきているようです。
特に北陸地方や東海地方の都市部では12月の初旬から届き始めているらしいですよ。
お歳暮の時期に迷ったらギフトセンターや、デパートのお歳暮コーナーの方などに相談してみると地方新津送ればよいかというアドバイスをしていただける場合もあります。
お年賀とする場合もお歳暮と同様に関東以外同じ時期が松の内です。
また、松の内以降で立春までに贈るものは
「寒中お見舞い」や、「寒中お伺い」となります。
先方に気持ちよく受けとって頂けるように地域による違いも踏まえながら年末、
御世話になった方々に感謝の気持ちを込めてお歳暮を贈りたいですね。