七五三、子供は華やかな衣装で身を包み健康を願う行事です。
ここでうっかりしやすいのが大人の方の服装。
子供ばかり気に囚われて、何も考えずに服を選んでしまい写真撮影で恥をかいてしまう。
そうならない為にも大人の方も七五三の服装のマナーを学びましょう!
美しく撮れた家族写真は一生の宝物になる事間違いなしです。
七五三の両親の服装のマナーは?
父、母ともに共通して、控えめに心掛けることです。
ド派手な衣装になってしまってはこどもの晴れ着が目立ちません!
主役の子供より格下の服装を選び、両親は同格の衣装に合わせます。
同格というのは、服装の度合いを合わせることです。
父親がガッチリスーツなのに母親がひらひらのワンピースでは変ですよね?
フォーマルならフォーマル、ビジネスならビジネスと、両親は服装を合わせましょう。
父親
・ビジネス場合
→紺やグレーのスーツが人気。慶事ですのでネクタイは明るめでも大丈夫です。
・フォーマルの場合
→派手な色は避けカジュアルになりすぎないように気を付ける。シャツの色は白が無難です。
母親
・ビジネスの場合
→紺や淡い色のフォーマルスーツ。黒ですと地味になりすぎて逆に不自然です。コサージュやネックレスでカバーしましょう。
・フォーマルの場合
→淡い色のジャケット・ワンピースの組み合わせが人気。キラキラ派手にならないようにだけ気を付けてください。
七五三の両親の服装でNGなマナー違反なのは?
父親はチャラく見えないように清潔感のある服装を心掛けてください。
首元もはだけさせないで、ボタンを全部止めてくださいね。
母親はキラキラさせるものを身に着けないように気を付けてください。
他にはパンツスーツは避ける、スカートは短くしない、過度な露出をしない、などが挙げられます。
くれぐれも子供より格上に派手になり過ぎないように気を付けてください。
間違った例として多いのが、子供はワンピース、スーツなのに親が着物という例です。
格上になってしまいますのでやめましょう。
子供が着物で、親も着物の際には訪問着を選ぶと良いでしょう。
着物は格式が細かくわかれているので、よく理解してから着ると良いですね。
逆に理解できない人は後々恥をかく前にやめるのが無難です。
帯にも格式があって、素人ではよくわかりませんので、呉服屋さんや百貨店の着物売り場、着物レンタル店に相談してもよいでしょう。
友人や親戚の七五三にお呼ばれした時の服装は?
御呼ばれされた際にも、前述同様に派手になりすぎない恰好が妥当です。
スーツ、礼服どちらがいいか悩まれると思いますが、その際は思い切って呼んだ方に聞いてみると良いです。
言ってみると一人だけスーツだった…という事態を避けられるかもしれません。
もし、自分が妊娠中だった場合、妊婦用のマタニティフォーマルスーツというのがあります。
その場限りの為に買うのは気が引ける方は、レンタルするという手もあるのでご検討ください。
最後に、七五三は子供が成人するまでの唯一の祝いごとです。
写真は残りますので、子供だけではなく自分達も気を使った服装で臨みたいですね!
本番当日にいきなり着ると、太って着られない、虫食いがあるなど慌てるのは恰好悪いです。
事前に試着やチェックをするのも大切ですよ。