母乳の飲み過ぎ、寝ない・泣く対処法は?下痢や便秘は?太る?

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

母乳を飲む赤ちゃん

赤ちゃんが母乳をよく飲む・・・
飲まないよりは飲んだ方がいいとすら思いますが、
あまり飲み過ぎると様々な症状を引き起こすもの。

全てが初めての新米ママさんにとっては
どれ1つも大きく心配してしまうもの。

何かと母乳を与える場面は多いですが、
母乳の飲み過ぎによる対処法などご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

母乳の飲み過ぎ、太る?

一生懸命母乳を吸う我が子、
愛おしくてたまらない時間ですよね。

すくすくと育って欲しいし、
血のつながりのある母親からの母乳であれば
多少飲み過ぎても大丈夫であろうと思うものです。

ただ、「母乳って太るのでは?」
などと心配してしまうママさんもいらっしゃる様です。

実際育児書や先生にも相談して、
「大丈夫ですよ」と言われる事も多いのですが、
母乳で太る事はなくむしろ順調に成長している証拠で、
新生児という時期を過ぎてコロンっと
まるまるしてくる場合がありますが、

むしろ赤ちゃんは「成長」をし、
幼児時期ともなるとすっきりしている子の方が
多い事がほとんどといえます。

もちろん離乳も終わり普通の食事にと変わり、
幼児期にスナック菓子を食べ過ぎていたり
運動量が少ない場合にはこればかりではありませんが、

まだ母乳を飲んでいる時期にぽっちゃりしているのは
十分に栄養がまわり成長している証拠です。

スポンサーリンク

母乳の飲み過ぎ、サインは?うなる?

授乳時間以外にも泣けば母乳を与えといった
いわゆる食事として意外にも与える事がありますが、
実際には赤ちゃんは必要としておらず「サイン」を出しています。

◎赤ちゃんが送るミルクがいらないサイン

・お腹がパンパン
・授乳中に眠ってしまう
・うなる
・歯の生え変わり
・便秘
・あからさまに嫌がっている様子

まだ4ヶ月未満までは満腹中枢が未熟であり、
さらに母乳と共に空気も飲み込んでいるので苦しくなり、
お腹がパンパンに張っている場合には、
ゲップをさせてあげて様子を見る必要があります。

また、うなる場合には母乳の質が悪い事があり、
ママさん自身が高カロリーな食事をしたり
疲労などで母乳の質が下がってしまい、

ドロっとした堅い母乳になってしまった事により
うまく吸えなかったり味が悪い事でうなる事があります。

授乳中に眠ってしまうのは母乳を吸うという行動は
思った以上に疲労する事であるので授乳を一旦止めましょう。

母乳の飲み過ぎ、寝ない・泣く対処法は?下痢や便秘は?

飲み過ぎて苦しくて口から母乳を吐きながら
泣くといった場合には飲み過ぎで
苦しくて泣いているもので、
なんら不思議な事では有りません。

逆に眠らない赤ちゃんにおいても
飲み過ぎが原因であるといいます。

赤ちゃんは「吸啜反射(きゅうてつはんしゃ)」といって、
何にでも吸い付いてしまう原始反射というものがあり、
泣けば授乳・時間だからと授乳とお腹がいっぱいでも
吸い付いてしまう行動が無意識に働いてしまいます。

・ゲップと同時に母乳を吐く
・排泄が多い
・母乳を飲んですぐ泣く
・舌が白い
・お腹が張って固い
・便秘や下痢

などといった症状もあるので、
量を減らすなど授乳の時間や回数を減らすなど
注意する必要があります。

赤ちゃんのミルクの飲み過ぎ!下痢?寝ない場合?サインや対処法は?

春の赤ちゃんの服装!2ヶ月~7ヶ月の月齢別は?寝る時や外出時は?

春の赤ちゃんが布団を嫌がる原因は暑い?蹴る対処法は?枚数は?

赤ちゃんの昼夜逆転・いつからいつまでが多い?悪影響は?解消方法は?

 

スポンサーリンク