おいしい餃子の焼き方、フライパンにくっつく生餃子や冷凍のコツは?

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

餃子

手作りや冷凍などでもお馴染みの「餃子」
上手に焼く焼き方をご存知でしょうか。

「くっついてしまってグチャグチャ…」
「焦げちゃう」
「綺麗な焼き色が付かない」

餃子を上手に焼けずに敬遠してしまう
なんてこともあるかもしれません。

そこで失敗要らず!
餃子の焼き方についてご紹介します。

スポンサーリンク

おいしい餃子の焼き方、フライパンにくっつく生餃子や冷凍のコツは?

おいしい餃子といえば、
パリっとした焼き目に中身はふっくらジューシー。

ここでコツは「お湯を予め用意しておく
餃子はお湯を入れて蒸し焼きにすることで、
モチモチ感やふっくらした感じを残し、
この水分を飛ばし焼く事でパリっと感を作ります。

お湯…10個程度なら50cc程度

フライパンは油は薄めにひいて温め、
温まったら一旦火を留めてから餃子を手早く並べましょう。

ここでお湯を全体に回し加えたら火をつけて、
蓋をして強火で蒸します。

水分が飛ぶと焼ける音がチリチリとした音がし、
飛んだら蓋を開けて弱火にします。

仕上げにごま油をフライパンの縁から
少々まわし加えたら全体的に行渡らせ、
焼き上がったら完成です。

冷凍餃子も同じで、
この場合には凍ったままで大丈夫です。

スポンサーリンク

餃子の焼き方、羽根つき餃子は?

パリっとした羽根と、
お店っぽさが出る「羽根つき餃子」

羽根つき餃子を作ろうとして、
小麦粉を水で溶いたまではよいけど、
水っぽくなってしまってせっかくの餃子まで
台無しになってしまうことも有ります。

羽根つき餃子の羽根が焦げてしまわないかと
途中で火を止めるのは失敗の元。

また、常に強火で調理するクセがある方は、
「火加減」に意識しましょう。

羽根つき餃子を作る時は、
焼き餃子に使用するお湯部分を
小麦粉や米粉を溶かした水に変えます。

ここではお湯を使う必要はなく、
10~15個程度の餃子なら、
150ccの水に大さじ1の小麦粉等を十分にあわせます。

餃子同士はギュウギュウに寄せずに
少し間隔を空けて並べ、
小麦粉を溶かした水を注いで始めは中火で
蓋をして焼きましょう。

沸騰したら少々火を弱めて加熱し、
水分が無くなりフライパンの縁に膜が出来たら
ごま油を鍋肌から少々回しかけて蓋をせずに
中火で羽根部分がしっかりと茶色く焼けたら完成です。

餃子の焼き方、ホットプレートでは?

家族でお休みの日にたくさん作って、
ホットプレートで餃子パーティなんていいですね。

たくさん焼けるので重宝しますが、
これもなかなか温度の調整が難しく、
うまく焼けないという方も多い様です。

ホットプレートにもよりますが、
まずは冷たいままの状態で餃子を並べて
そこへお湯を注いで蓋をして、
200度ほどまで温度を上げましょう。

餃子の皮に透明感が見えたら蓋を開けて、
ごま油を回しかけて端の餃子をめくって
いい焼き色がつけば完成です。

ハンバーグの焼き方のコツとは?冷凍は?フライパン?オーブン?

ステーキの焼き方、焼き加減の種類!安い肉や冷凍肉の焼き方は?

フライパンの焦げつきの落とし方は?重曹?テフロンやセラミックは?

 

スポンサーリンク