MENU

プロテインの副作用!肝臓や腎臓にも影響が!?子供が飲むと?

当ページのリンクには広告が含まれています。

プロテイン

最近、ダイエット方法の一つとしても話題になることが多いプロテイン。

以前は運動選手やボディビルダーなど、より特定の人達しか飲まないイメージがありましたが、最近は一般的な家庭にも普及しつつあるようです。

ただし身体に良いからとやたらと摂取してしまうと、副作用が起こる可能性もあります。

今回は正しくプロテインを摂取するためにも、プロテインの副作用についてお話したいと思います。
プロテインの種類の特徴や効果の違いや使い分け!ホエイ?ソイ?

スポンサーリンク

目次

プロテインの副作用にはどんなものがある?

タンパク質の1日の摂取量の目安は、成人の体重1キロについて1.5グラムが上限と言われています。

体重60キロの成人であれば、タンパク質は1日90グラム以下に抑えておいた方が良いということですね。
これを超えて過剰に摂取してしまった場合、次のような副作用が起こる可能性があると言われています。

○尿中のカルシウムが増加し、尿路結石などが生じる恐れがある。
○尿酸やアンモニアが必要以上に作られてしまい、倦怠感などの症状が起こる。
○ホエイプロテインの場合、腹痛が起こることがある。
○タンパク質の摂取量が増えることによって腸内環境が悪化しやすくなり、便秘になったりおならが臭くなったり、体臭が強くなる可能性がある。
○胃腸に負担がかかり、抜け毛を促進する可能性がある。

プロテインの副作用!肝臓や腎臓にも影響が!?

また、タンパク質を過剰に摂取してしまった場合、それを体外に排出させるために、物質を分解する肝臓や、毒素の体外排出機能を持つ腎臓にも負担がかかります。

どのような影響があるのかそれぞれ見てみましょう。

肝臓

本来肝臓は、筋肉を作るのに必要であるタンパク質を合成している器官でもあるので、不必要なタンパク質を分解しなければいけないと、肝心の筋肉作りが滞ってしまいます。

肝臓のオーバーワークにより、肝臓が弱ってしまい病気になりやすくなったり、貧血になったりという症状も起こりえます。

腎臓

腎臓は、体内の余った物質を体外に尿として排出する働きを持っています。
プロテインを過剰摂取してしまうと、いらないタンパク質を排出するために腎臓が必要以上に活動しなければならず、結果腎臓が弱ってしまうことがあります。

子供がプロテインを飲むと副作用が起きる?

 

お店に行くと「ジュニアプロテイン」のように、子供向けのプロテインも販売されています。

子供がプロテインを飲んでしまうと、ボディビルダーのようなむきむきになってしまうのではないか…とちょっと心配になってしまいますよね。

実際に、子供がプロテインを飲むとなにか副作用は起きるのでしょうか?

子供用として販売されているプロテインには、成長期の子供に必要な栄養素が含まれていて、栄養補給という意味で普段の食事のサポート的に使う分には
全く問題がないと言えるでしょう。

ただし、やはり過剰摂取は禁物です。

吸収されずに体内に残ってしまったタンパク質は脂肪となり、その結果肥満へとつながってしまうことがあります。

また、成人と同様余分に摂取してしまったタンパク質を分解・排出しなければいけないことで、肝臓や腎臓にも負担をかけてしまいます。

このように、どんな栄養素も適量摂れば身体に有効ですが、過剰摂取してしまうと何かしらの弊害を招きかねません。
栄養バランスの良い食事を摂った上で、上手にプロテインを使ってみて下さいね。

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次