保護者会の挨拶、幼稚園、小学校や中学校、高校の新学期の自己紹介は?

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

保護者

人前で挨拶するという事は緊張しますが、
保護者会での挨拶ともなると
どんな事を話したら良いのか悩みますよね。

自己紹介などを求められる事もありますが、
様々な行事で挨拶が必要な事があります。

今回は保護者会の挨拶について、
ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

苦手!保護者会の挨拶、小学校や中学校、高校の新学期の自己紹介は?

新たな学期を迎え新たなクラスともなると
保護者会が開かれ挨拶と共に自己紹介を行う事が多いですね。

口べただから困る・・・」多くの方は
そう思うのではと思います。

自己紹介ともなれば何を話したらいいのか、
ある程度、まとめておくとよいでしょう。

特に保護者会で席が定められていない場合には、
あえてトップバッターで来そうな端に座り、
早々に挨拶を済ませてしまうというのも1つです。

自分よりも前に挨拶をしている方がいて、
それが上手な挨拶であるとやりにくいことが
緊張に繋がっている場合があります。

また、逆に終わりの方に来た場合には、
人数によっては巻きが入ることもあり、
手短になって終わる事もあります。

話す内容は、
・◯◯(子どもの名前)の母(父)である
・住んでいる地区
・子どもの性格や得意分野
・保護者自身の仕事の有無(役員から逃れる事ができるかも)

他に兄弟の有無など話せばよいでしょう。

スポンサーリンク

保護者会、部活動での挨拶や司会は?

かなり部活動に力を入れている学校では、
部活動にも保護者会があって中に保護者会長になり、
何かと保護者会の司会をすることになります。

基本的には保護者会長は初めと終わりの挨拶、
司会進行なので多くを語る必要はありませんが、
1つ1つ項目ごとに解り易く進めて行く必要はあります。

・初めの言葉
例)これより平成◯年度、~学校部活動保護者会を始めます。

・役員紹介
例)◯◯部の~さん(挨拶が終わったら「ありがとうございました」)
※全て紹介が終わったら「自己紹介を終わります」

・会長挨拶
例)それでは◯会長、お願いいたします。

などと項目毎に始まりと終わりをきちんとつけます。
1つ終わった後に「続きまして」や「次に」、
最後の項目では「最後に」など言葉を入れるのもおすすめです。

保護者会の挨拶、保育園や幼稚園の卒園や入園は?

保育園や幼稚園の卒園や入園で、
保護者の代表として挨拶する事があります。

これは大人に向けてではなく、
基本は「子ども達」に向けてのお祝いの挨拶なので、
子ども達がある程度わかる様に、
そして飽きてしまうので長くならない様に、

保護者の方への挨拶は最後にまとめて、
お祝いの言葉をしめるといった流れにします。

保護者会の挨拶、運動会では?

これも保育園や幼稚園、
稀に小学校の運動会で開会式や閉会式に
保護者代表いわゆるPTAの挨拶を頼まれる事があります。

運動会の主役は「子ども」これも
卒園や入園などはたまた小学校の入学や卒業も同じく、
主役は子ども達なので子ども達への挨拶を始めにし、
目安は1~2分程度手短な物に。

そして天候や先生・他保護者の方々などへの
感謝の言葉を合わせて文章を作るとよいでしょう。

PTA会長の卒業式の祝辞 感動する祝辞は?時候の挨拶は?例文は?
PTA会長の入学式の祝辞の書き方や注意すべきマナー!時候の挨拶
6月の上旬・中旬の時候の挨拶!PTAのお手紙 お礼状、招待状での使い方?
8月の時候の挨拶!PTAで使える残暑見舞い・案内状の例文は?

スポンサーリンク