MENU

キャベツの保存方法や保存期間、保存食のザワークラウトのレシピは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

キャベツ

冷蔵庫の隅に
干からびたレタスやキャベツが
転がっていた、
そんな経験はありませんか。

一玉購入したけれど、
全部を食べきってしまうことが
できなかった、うっかりして存在を忘れてしまい
干からびてしまった、
そのようなことがないよう、
今回はキャベツに適した保存方法や期間などを
ご紹介したいと思います。

キャベツのカロリーや栄養・効能は?効果的に栄養を摂取できる方法!

キャベツの食べ過ぎで便秘?便秘解消?下痢や腹痛にいい?病気に?

スポンサーリンク

目次

キャベツの保存方法はどの方法が良い?常温、冷蔵、冷凍、夏や冬には?

キャベツの保存に適している場所は
冷蔵庫です。

冬ですと冷暗所なら常温での保存も可能ですが、
夏は冷蔵庫に入れて保存してください。

食べきれないので
冷凍して保存したいという場合は、
カットした生のキャベツは、
水分をふき取ってから
ジップロックなど冷凍用袋に入れて
冷凍庫で保存します。

軽く茹でてから冷凍保存しておくと、
調理の際にすぐに使えて大変便利です。

キャベツの保存期間は?長持ちさせるためには?

保存期間は
季節や状態によっても差がありますが、
玉の状態ですと2~3週間
カットされた状態なら1週間程度
いわれています。

キャベツを長持ちさせるためには、
芯の部分はくり抜いておきます

そしてくり抜かれた部分に
水で湿らせたキッチンペーパーを
詰めておきます

最後に新聞紙などで包んで
芯を上にした状態で冷蔵庫で保存します。

芯の部分を上にすることで、
葉の端が乾いて丸まることを
予防することができます。

芯をくり抜く理由は、
キャベツが収穫された後も、
芯は成長しようとして
葉から栄養分を吸収してしまうからです。

芯をくり抜いてしまうことで、
葉の栄養を奪われないようにします。

芯の部分をうまくくり抜けない、
くり抜き方がわからない、といった場合、
専用の芯くり抜き器もありますので、
利用されてみてはいかがでしょう。

半分にカットされた状態の場合は、
断面の盛り上がりに注意して下さい。

断面が垂直なものは、
カットされてから
時間があまり経過しておらず、
断面の盛り上がりが大きなものほど
時間が経過しています。

キャベツは切断面から
水分が逃げてしまうので
出来ることなら玉の状態で購入して、
外側から葉をはがして使うほうが
良いそうです。

キャベツの保存食のザワークラウトのレシピは?

キャベツの保存食の
簡単なレシピをご紹介したいと思います。

ドイツのキャベツの漬物で
ザワークラウトです。

ソーセージの付け合せで
みかけることが多いかと思いますが、
ザワークラウトには、
すっぱいキャベツという
意味があるそうです。

1.キャベツを太目の千切りにします。
2.塩を振り、水分がでてきたら絞ります。
3.胡椒、キャラウェイシード、ローリエ、
 唐辛子などをキャベツと混ぜあわせます。
4.これらを弱火にかけて、
 キャベツから水分が出てきたら、
 白ワイン、酢、砂糖をいれて味を整えます。

出来あがったら瓶に詰めて、
冷蔵庫で2週間程度の保存が可能です。

ザワークラウトは
作り方がとても簡単ですので、
材料の分量を調整して
好みのザワークラウトを
作られてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次