くるみオイルの栄養やカロリーと効果は?おすすめの使い方!

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

kurくるみ

最近オリーブオイルを筆頭に、
ココナッツオイル
アマニ油
えごま油
など色々な食用油が健康に良いと
話題になっていますね。。

今回はその中のひとつ、「くるみオイル」をご紹介したいと思います。

くるみオイルって一体どんな栄養があるのか、
どうやって使えばいいのか?
そんな疑問にお答えします!

スポンサーリンク

くるみオイルにはどんな栄養があるの?

くるみオイルはクルミから抽出したノンコレステロールの油です。

その香ばしいナッツ特有の香りを生かして
料理に使ったり
マッサージオイルとしても使うことができます。

100gで900キロカロリー(大さじ1杯約109キロカロリー)

主成分であるリノール酸をはじめ、
ビタミンE、オレイン酸、
アルファリノレン酸、パルチミン酸、
ミネラル
などを豊富に
含みます。

また原料であるくるみは、
オメガ3脂肪酸を摂取することができる食品としても知られています。

それでは、次にくるみオイルの各栄養素がどんな健康への効果があるのか、見ていきましょう。

スポンサーリンク

くるみオイルの健康への効果は?

リノール酸

まずは、主成分であるリノール酸。

皮膚のバリア機能を強化し、肌を保湿したり、
炎症を抑えたり、
老化を防止したりといった嬉しいスキンケア効果があります。
またコレステロールを減少させ、
血圧や血糖値を下げる役割もします。

オレイン酸

オレイン酸は体内で活性酸素と結びつき、
動脈硬化や高血圧、
心疾患などの生活習慣病を予防してくれます。

アルファリノレン酸

悪玉コレステロールを減らし、
血液をさらさらにしたり
中性脂肪を減らす効果があります。
また、肥満の予防や改善にもつながります。

ビタミンE

ビタミンEには皮膚の新陳代謝を促し、
肌や髪を美しく保つ効果があります。
また疲労回復にも役立ちます。

オメガ3脂肪酸

コレステロールや中性脂肪を下げ、
動脈硬化や心筋梗塞、
高血圧、脂質異常症予防に効果が期待できます。
脳を活性化させ、
認知症の予防にもつながると言われています。

この他にも、
マッサージオイルとして使うことで
むくみや頭皮の不調を緩和させてくれる働き
もします。
健康にも美容にも良いなんて嬉しいですね!

くるみオイルのおすすめの使い方

マッサージオイルとして

乾燥肌の方などは、
入浴後にマッサージオイルとして使ってみましょう。

むくみを取るために足のマッサージに使うのもおすすめです。

また、シャンプー前に頭皮マッサージ用オイルとして使うことで、
頭皮の血流を促し、地肌も柔らかくしてくれます。

食用油として

くるみの風味を生かして、
そのままサラダにかけてドレッシングにしたり、
炒め物に使ったりするのもおすすめです。

ただし、くるみオイルは酸化しやすく
高熱で調理すると劣化してしまう
ため、
炒め物に使う場合はさっと炒める程度にするように気をつけましょう。

 

通販や輸入食材のお店で手に入りますので、
ご興味ある方はぜひお試しください!

スポンサーリンク