ロタウィルスの予防接種は必要?副作用は?腸重積?費用は?授乳中は?

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

赤ちゃん

重症になりやすい「ロタウイルス
予防接種が任意であることから、
受けさせるべきかどうか悩む事がありませんか?

「ロタウイルス」がどんな症状か?
また、予防接種の必要性について今回取り上げてみました。

スポンサーリンク

ロタウイルスの予防接種の必要性は?いつからいつまで?免疫、持続期間は?

「ロタウィルス感染症」は”ウィルス性胃腸炎”ともいい、
胃腸炎を引き起こすウィルスは多くありますが、
重症になりやすいのがこのロタウィルスです。

主な症状は水様便いわゆる下痢を何度も引き起こし、
嘔吐も伴うため脱水症状を引き起こし、
脱水症状までならなくとも大変辛い症状です。

ロタウィルスにも多く型があり、
5歳位までにほぼかかるので受ける必要性はある
いったほうが良いでしょう。

けいれんや脳炎、重い腎臓障害などといった
合併症を引き起こす危険な感染症です。

 

その為、生後6週より経口接種(ロタリックス、ロタテック)を行い、
4週間の間隔で2~3回の接種を行います。

可能な限り生後2ヶ月の誕生日遅くても
生後3ヶ月半過ぎ(生後14週6日)までにかかりつけの医師と
ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチンなどと合わせて相談、
持続は少なくても2歳までは持続すると確認されている様です。

免疫は付きますが個人により差はあり、
症状が軽くなる方もいれば変わらない方もいます。

スポンサーリンク

ロタウィルスの予防接種、副作用は?腸重積のリスク、不機嫌、嘔吐、発熱、便秘は?

ロタウィルスの予防接種と同時に心配される
腸重積(ちょうじゅうせき)」

下痢と嘔吐を繰り返す事で腸が重なり
その部分の組織が壊死を起こし最悪な場合死に至るもの。

 

現在日本では2種類のロタウィルスワクチンが使用され、
特に初回接種後に腸重積発症リスクが高まると
接種を懸念されている方も多い様ですが、

腸重積においては生後6ヶ月以上になると
ワクチンを接種していなくとも発症する率は高く、
特にロタワクチンが直接引き金になるというよりも、

接種時期が遅くなるに連れて、
自然と引き起こす時期になってしまう事となるので、
早めの接種が奨められています

ロタワクチンによる副作用としては、
下痢、発熱、嘔吐、不機嫌などが挙げられます。

中にはワクチンの刺激により
便秘になるお子さんもいらっしゃる様です。

ただ、接種後気になる様な症状がある場合は、
病院への受診を行いましょう。

ロタウィルスの予防接種、費用は?金額は?女性、授乳は?

ロタウィルスの予防接種は任意ですので
いわゆる「自己負担」になります。

気になる費用はおおよそ
1回の接種で\12,000~¥15,000、
合計で\30,000~\40,000程度かかります。

ただ、感染した事を考えれば高くはなく、
必要経費であるといえます。

ただ、お住まいの地域によっては公費助成金が
各自治体により実施している事もありますので、
お住まいの市区町村で聞いてみるといいですね。

また、ロタワクチン接種前後の授乳は避け、
最低前後30分は控えましょう。

なお、吐き戻した際に感染する事はないとされていますが、
赤ちゃんの体内で弱毒のロタウィルスが増えているので、
接種後1週間のおむつ処理や手洗いは入念に行いましょう。

RSウィルス感染症の子供・赤ちゃんの症状は?妊婦には?治療薬は?

溶連菌感染症の子供の潜伏期間やうつる期間、治療薬は?

マイコプラズマの症状!幼児や子供・大人は?検査や治療・出席停止?

 

スポンサーリンク