サーキュレーターの冷房・暖房の効果的な使い方!ロフトや吹き抜けの置き場所!

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

サーキュレーター

お部屋の中の空気を循環させたりするのに
とっても便利なサーキュレーター

実際の効果的な使い方とはどんなものでしょう?
購入前に読んでおきたい、

サーキュレーターの使い方や効果について
ご紹介します!ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

サーキュレーターの使い方や効果とは?役割とは?

サーキュレーターというと扇風機と同等に考えられますが、
実はサーキュレーターは”空気を循環させる目的”に使うもの
という位置づけにあります。

そのため風の直進性が高いので遠くまで届き、
効率よくお部屋の中の空気を循環させる役割をします。

扇風機の風は放射線状で人の体に風を当てて
暑さから涼を得るもの。

サーキュレーターの風は螺旋状で、
力強く直進する風を送ります。

効果的に使う方法として置き場所や置き方
きちんと把握しておかなければなかなかその効果を
得る事ができないものです。

スポンサーリンク

冷房や暖房とサーキュレーターの使い方や効果、ストーブや薪ストーブは?吹き抜けは?

サーキュレーターは冷房や暖房器具と一緒に使う事で
効果を発揮させることができます。

冷房から出る冷気は低い位置に溜まり、
暖房から出る暖気は高い位置に留まります。

 

この要領を考えれば一目瞭然、
溜まっている冷気や暖気を循環させればよいのです。

つまり、冷房の場合は下から上へと吹き上げ、
暖房の場合には上から下へと下げてあげればいいのです。

冷房の場合は、エアコンなどから出る冷たい空気の下手に
サーキュレーターを置くと上手に部屋の空気を拡散させ、
体感温度としてもエアコンの温度を低くせずとも
効率よく涼を得る事ができます。

また、エアコンの暖房の場合には高めの棚などに置き、
空気を回してあげればよいでしょう。

では、ストーブや薪ストーブなど温風を起こさない
暖房器具の場合はどうしたらよいでしょうか?

これも同じです!温かい熱は天井に上がりますので、
天井に近いところにサーキュレーターを置き、
温かい空気を撹拌してあげればよいのです。

また、リビングなどに吹き抜けがある場合はどうでしょうか?
もちろん吹き抜けている上の方に設置がおすすめです。

しかし、部屋の間取りなどにもよりますが、
吹き抜け階段などになっている場合には、
2階の階段ホールに設置すると階段の冷たさ防止と
温かい空気の撹拌を行うので効果を発揮するといえます。

ロフトや2部屋のサーキュレーターの使い方や効果は?

2部屋やロフトなどサーキュレーターを使って、
夏も冬も快適に効果を発揮させる方法!

サーキュレーターは冷房や暖房の反対側に置くのが
効率よい置き方ですので冷暖房のない部屋の一番奥に
設置するとよいでしょう。

また、ロフトの場合夏はとても暑いです。
その場合には床に設置しロフトの開放部分に向けて
冷気を吹き上げるとよいでしょう。

間取りとエアコン位置などにもよりますが、
無いよりはとてもお部屋の中の空気を循環させますので
1台あると電気代節約にもつながるのでおすすめです。

スポンサーリンク